今回のベストショット‼
でっつ‼(爆) ( ´ ▽ ` )ノ
この日は以前から行きたいと思っていたお蕎麦屋さん「味の店 よし野」にランチを食べに行くことにしましたよ。
このお店は土曜日が定休日なので、今までなかなか訪問が叶いませんでした。
まぁ、平日の夜に行くという手もあるのですが、夜はついつい居酒屋の方に行っちゃうんですよねぇ(笑)
お店の場所は東京メトロ有楽町線の氷川台駅から3分程のところですよ。
この日は午前11時48分に到着。。。
ここは中華やいろいろな定食物も揃う町のお蕎麦屋さん。
ネットでの情報によると、味もさることながらお料理全体のボリュームでも人気のようでつ。
創業時期は調べても分かりませんでした。
見た感じ、古い気もしますがどうなんでしょう。
私が入店した時はまだ12時前ということで空いていましたが、その10分後にはほぼ満席になりました。
店内はよくある町のお蕎麦屋さんといった風情。
席は、テーブル席、カウンター席、小上がりがあり、全部で37席あります。
早速、メニューを見ると、定食、丼物、ラーメン類、おそばと、かなりの充実ぶり。
お蕎麦屋さんというよりも、中華とお蕎麦を扱っている定食屋さんと言った方が良いかも知れません。
そして、なんと、ご飯と麺類は大盛無料なんですよ。
素晴らしい!! ヾ( ´ー`)/
ちまみに、お酒やおつまみ類もあります。
さて、本日のご注文は「いか天丼」です

いか天丼(780円)
小鉢、味噌汁、お新香付きですね。
そして、いか天丼には蓋がしてある。
こうすると、天ぷらが蒸されて美味しくなるのよねぇ。
ご飯と天ぷらが馴染むし・・・。
で、蓋を取ると、蒸された天ぷらとたれの香りが脳内の食欲中枢を刺激する。
いか天は大ぶりの物が2つにシシトウが1つ。
いやぁ~、実に美味しそう♪ O(≧▽≦)O
天ぷらはつゆに潜らしてからご飯に乗せるタイプ。
いかは紋甲イカでかなり厚みがあり柔らかいですよ。
また、胡麻油で揚げているようで、香ばしい香りがします。
今回は初めての訪問なので普通盛りにしてみましたが、それでもこのボリュームですか!!
いやぁ~、大盛りにしなくて良かった(笑) f^_^;
これでも他店の大盛り以上はありますよ。
たれは甘辛さのバランスが絶妙!!
色が黒っぽいので味が濃そうですが、それ程でもなく丁度良いですね。
小鉢はもやし炒め。
これも胡麻油で炒められております。
味噌汁は豆腐とわかめのお味噌汁。。。
刻んだ紫蘇が散らしてあるのは珍しいですな。
具も量もたっぷりで家庭的なお味噌汁でつ。
お新香は大根のつぼ漬けでしょうか。
定食屋さんでもよく見かけるヤツでつ。
いやぁ~、ご飯は大盛りにしなくても十分満腹になりました(笑)
今度はぜひ本業のお蕎麦を食べてみたいですね。
◆今回紹介したお店の情報(地図)