池袋 「洋包丁」 人気の洋食店で美味しい昭和のハンバーグ。

 訪問日 令和4年7月16日 土曜日


 今回のベストショット


ハンバーグ.JPG


 でっつ‼(爆)  ( ´ ▽ ` )ノ


 この日は買い物で池袋に来ており、ランチは美味しい洋食屋さん「洋包丁 池袋店」で食べることにしましたよ。

 いやぁ~、洋包丁もほんと久しぶりでつ。

 何年ぶりだろうか?  f^_^;


 お店の場所はJR池袋駅の西口から6分程のところですよ。


 この日は午後1時13分に到着。。。


洋包丁 池袋店.JPG

 洋包丁は、板橋、大山、高田馬場にもありますが、どこが本店なのかは調べても分かりませんでした。

 こちらのお店は元々江古田にあった店舗が2010年の8月に移転して来たみたいですね。



洋包丁 池袋店の店内.JPG

 店内は狭いながらもカウンター席とテーブル席を合わせて19席。

 お昼時を過ぎても引っ切り無しにお客さんの出入りがあります。

 さすが、人気店だけありますな。  ( ̄  ̄)b



券売機.JPG

 注文は券売機で食券を買うシステム。

 メニューは洋食屋さんとしては少し独特かも知れません。

 洋食屋さんでは定番のオムライスやカレーライスはありませんからねぇ。



 さて、本日のご注文は「ハンバーグ定食」です
 

ハンバーグ定食.JPG
ハンバーグ定食(880円)

 ハンバーグは鉄板でジュージュー音を立てながらの登場ぉ~♪  ヾ( ´ー`)/

 いやぁ~、この熱々の鉄板を見ると、何故かテンションが上がりますなぁ(笑)

 そして、ライスとお味噌汁も良い感じ♪



ハンバーグのアップ.JPG

 鉄板にはハンバーグの他にマーボ茄子とポテトフライものっていますね。

 ポテトフライはなんとなく分かるのですが、マーボ茄子とハンバーグの関係性については分かりません(笑)



ハンバーグ.JPG

 ハンバーグにはチーズがトッピング!!

 ソースはデミグラスではなく、ケチャップ系の昭和なヤツですよ。

 う~ん、こういうハンバーグは嬉しいねぇ。

 子供の頃の記憶が蘇りますよ。



ハンバーグの中身.JPG

 で、お箸でハンバーグを割ると中から肉汁がジュワァ~♪  O(≧▽≦)O

 ひやぁ~、タマランチ!!

 お肉は豚と牛の合い挽きなのかな。繋ぎが少なく実に肉々しい。

 ホワホワとした食感も良いですね。



マーボナス.JPG

 そして、マーボ茄子も美味いじゃないか(笑)

 ピリ辛でご飯が進むヤツだわ。



ポテトフライ.JPG

 ポテトフライはハンバーグのソースに絡めるとさらに美味しいね。

 あ~、ビールが飲みたくなる。。。  (^_^; アハハ…



ライス.JPG

 ライスの量はおかずのボリュームからすると、ちょっと物足りないかな。

 それで、大盛を注文している人が多いのか。

 ライス自体も美味しいですよ。



豚汁.JPG

 お味噌汁は、なんと、豚汁!!

 豚肉は少ないですが、白菜、大根、人参などが入り結構具だくさん!!

 七味をパパッと振ると最高だね。


 いやぁ~、久しぶりに洋包丁を堪能しました。

 ここは、スタミナ焼きジャンボ焼きからし焼きも美味しいんだよねぇ。

 ◆今回紹介したお店の情報(地図)

関連ランキング:定食・食堂 | 池袋駅要町駅北池袋駅