保谷 「手打そば 一喜」 せいろ大盛り!! 夏の新蕎麦が食べたくて訪問。

 訪問日 令和4年7月22日 金曜日


 今回のベストショット


せいろ大盛り.JPG


 でっつ‼(爆)  ( ´ ▽ ` )ノ


 この日は夏の新蕎麦が食べたくなり、保谷にある名店「手打そば 一喜」にお邪魔する事にしましたよ。

 新蕎麦というと秋のイメージですが、一部、北海道などでは6月~8月にかけて蕎麦の実が収穫されるので、早いお店では”夏蕎麦”としてこの時期に新蕎麦が出回るんですよねぇ。

 う~ん、楽しみ♪  ヾ( ´ー`)/


 お店の場所は西武池袋線の保谷駅から17分程のところですよ。

 けっこう駅から離れているので、私は車で訪問しました。


 この日は午後1時1分に到着。。。


一喜の駐車場.JPG

 お店の裏には3台分の駐車場があります。



駐車場の案内図.JPG

 ただ、かなり分かり辛いんですよねぇ。

 その為か、3台分全て空いておりました。



手打そば 一喜.JPG

 お店の創業は2006年の6月。

 自宅の1階部分を店舗にしているようですね。

 入口には「新そば」と書かれた幟がしっかりと立っています。



一喜の店内.JPG

 店内は狭いながらも18席。。。すべてテーブル席でつ。

 並ぶのを覚悟していきましたが、すんなり入れて良かった♪

 丁度、団体さんが帰られたところだったんですよねぇ。

 お店は妙齢のご夫婦2人で切り盛りされているみたいですな。



メニュー.JPG

 メニューはわりと絞り込んだ感じかな。

 酒呑みの方々からすると、おつまみの種類が少なく感じるかも知れませんね。

 それとも、夜になるとメニューが増えるのかしら?



 さて、本日のご注文は「せいろ大盛り」です


せいろ大盛り.JPG
せいろ大盛り(1,080円)

 本当はね、豪勢に”天せいろ”辺りをドド~ンと注文したいところなんだけど、私には先立つものが無い(笑)

 あ~、お金持ちが羨ましいぃ~ww

 昼から天せいろ1,820円はキツイやね。  (T_T)



せいろ蕎麦.JPG

 大盛りだとそこそこボリュームがありますね。

 都心のお店だと上げ底のザルで見た目より少ないというケースがよくありますが、ここのザルは逆に凹んでいるんですよ。

 なので、見た目より多く感じます。良心的ですな。



薬味.JPG

 薬味は、生山葵、大根おろし、刻みねぎの3種類。

 大根おろしが付いているのは嬉しいね。



夏の新そば.JPG

 蕎麦は手打ちですが幅は均等に揃っています。

 早速いただいてみると、コシがあり喉越しも申し分ありません。



蕎麦のアップ.JPG

 そして、新蕎麦の香りが鼻を抜ける。

 いやぁ~、ここまでのお蕎麦はなかなかお目にかかれません。



そばつゆ.JPG

 おつゆは昔ながらの辛めのつゆ。。。

 鰹だしがしっかり利いております。

 これは完全に私好みのつゆだわ♪



麺リフト.JPG

 で、蕎麦を端っこだけつゆに浸してズズズーッと啜る。

 う~ん、美味ちいぃ~♪ 美味ちいぃ~♪  O(≧▽≦)O



蕎麦湯.JPG

 最後はそば湯で〆!!

 ここのそば湯は本当に蕎麦を湯がいた残り湯ですね。

 よくある蕎麦粉をお湯に溶いたドロドロのそば湯は、正直、私は好みません。


 いやぁ~、大満足のランチでした。

 出世したら、天せいろ、頼みたいですねぇ(笑)  (^_^; アハハ…


◆今回紹介したお店の情報(地図)

関連ランキング:そば(蕎麦) | 保谷駅ひばりケ丘駅西武柳沢駅