今回のベストショット‼
でっつ‼(爆) ( ´ ▽ ` )ノ
この日は昼前から淡路町に来ており、早めに用事が済んだのでランチにしようとこの界隈をブラブラ。。。
シンガポール料理の「松記鶏飯」も良いし、町中華の「福すい」も良いなぁ~♪
しかし、まだ行ったことが無かったカレー屋さん「ジンコック」でランチを食べることにしました。
お店の場所は東京メトロ丸ノ内線の淡路町駅A2出口から1分程のところですよ。
この日は午後1時4分に到着。。。
お店の創業は2009年。
ここはカレー専門店なのですが、クリームコロッケが美味しい店としても知られています。
また、食べログの百名店にも選ばれているんですよねぇ。
ランチ時は行列ができることも多いらしいですが、この日はすんなりと入れました。
店内は狭いながらもすっきりと纏まった感じでカジュルな雰囲気。
席はカウンター席とテーブル席を合わせて15席ですね。
お店は妙齢のご夫婦2人で切り盛りされております。
メニューを見ると、基本となるカレーは「インド風カリー」、「カシミール風カリー」、「トマト味のインドカリー」の3種類でしょうか。
それに各種トッピングなどでのバリエーション展開という感じですね。
そして、日替わりメニューやランチサービス品もあります。
いやぁ~、迷うね。 f^_^;
さて、本日のご注文は「チキンと野菜のカリー」」です

チキンと野菜のカリー(850円 → 820円)
これ、通常は850円で提供されているのですが、この日はたまたまランチサービス品で820円だったんですよねぇ。
辛さは、「小辛」、「辛口」、「極辛」、「激辛」の4種類から「辛口」にしてみました。
ただ、お店のおススメは「極辛」だそうでつ。
カレーは昔ながらのカレーポットでの提供。
自分でカレーをライスにかけて食べる式ですな。
具は、鶏肉、玉ねぎ、ピーマン、ナスで、かなり具だくさん!! ヾ( ´ー`)/
いやぁ~、ここまで具が一杯のカレーにはなかなかお目にかかれません。
これで通常850円は安いなぁ~
ライスは普通盛りでもそこそこ量がありますよ。
硬めに炊かれていて良い感じ♪
カレーはジャバジャバタイプ。
辛さはけっこう辛いでつ(笑)
この辛さは私としては限界ギリギリの辛さですね(笑) f^_^;
でも、爽やかな辛さと言うんでしょうか。かなり美味しいぃ~♪
福神漬けはテーブル上にありますので、ご自由に・・・。
それにしても鶏肉の量がハンパない!!
しかも、変に柔らか過ぎなくて美味いのよ。
玉ねぎはシャキシャキ感が残っていて、これも悪くない。
個人的には辛かったですが、最後まで美味しくいただく事ができました。
今度はカシミールカリーの「小辛」にしようかなぁ~ (^_^; アハハ…
◆今回紹介したお店の情報(地図)
関連ランキング:カレーライス | 淡路町駅、小川町駅、新御茶ノ水駅