今回のベストショット‼
でっつ‼(爆) ( ´ ▽ ` )ノ
「こうめタン、志木にある”レストラン 沙羅沙”って知ってる?」
「いや、知らないし、当然行ったことはないですねぇ。」
「ここ、ちょっと値段は張るけど、ボリュームがあってわりと美味しいのよ。」
行きつけの居酒屋の常連Tくんが、私の好きそうなお店だというので教えてくれた。
志木はあまり行かないので、私自身、志木の飲食店に関しては疎いのだ。
こりゃ、良い機会だし行ってみるか。 O(≧▽≦)O イクッキャナイナイ
それにしても、Tくん、よくお店を知っているなぁ~
お店の場所は東武東上線の志木駅南口から3分程のところですよ。
この日は午後1時13分に到着。。。
昭和なイキフン(雰囲気ねww)を残す町の洋食屋さん。
正確な創業時期は分かりませんが、ネットの情報によると40年以上この地で営業をされているようでつ。
とすると、1980年頃の創業になるのかな。
店頭には昭和な洋食屋さんでよく見かけるガラスのショーケース。
中のサンプルは見事に変色しちゃって、ナポリタンなんかペペロンチーノにしか見えない(笑)
でも、それが良いんだな。
店内に入ると、ほぼ満席!!
1時を回っているのに凄いなぁ~ (´~`;)
席はテーブル席とカウンター席があり、合わせると23席ほどあるみたい。
お店は60代と思しき男性2名で切り盛りされております。
ランチメニューはハンバーグやステーキを中心にオムライスやトンカツなど・・・。
値段は全体的に高めの設定ですな。
そして、Tくんも言っていたジャンボ系のメニューも充実!!
ただ周りを見ると、ジャンボ系ではなく、カツカレーを食べてる人が多い気がします。
さて、本日のご注文は「ガーリックピラフステーキ」です

ガーリックピラフステーキ(1,300円)
注文して暫くすると、ジュージューと音を立てた熱々の鉄板での登場!!
いやぁ~、テンション上がりますねぇ~♪ O(≧▽≦)O
ちなみに、サラダとお味噌汁付きでつ。
いやぁ~、確かにボリュームありますねぇ~♪
他店でいう大盛クラスの量だ。
で、まずはライスを食べてみますと、ピラフと謳っていますがこれは洋風のチャーハンですな。
しっかり炒めています。
味はシンプルに醤油と塩とブラックペッパー(?)。具はザクザクした食感の玉ねぎのみ。
ステーキはかなり薄い。。。
これ、もうちょっと何とかならなかったのかしら? (^_^; アハハ…
ただ、柔らかくて、味自体は悪くないですね。
ソースはシャリアピン的なガーリックソース。醤油ベースで甘味もある。
先程、ライスはシンプルな味付けと申しましたが、このソースに合わせて食べる仕様になっていたのね。まぁ、当然か。
ステーキと共に食べると味がガチッとハマりますよ。
サラダは、レタス、トマト、キュウリ、玉ねぎ、パプリカという構成。
ドレッシングは市販のフレンチドレッシングでしょう。
味噌汁の具はワカメのみで刻みねぎが散らしてあります。
これは、まぁ、可もなく不可もなくかな。
今回のガーリックピラフステーキ、ボリュームはあるのですが食べ進むと飽きてきます。
次回は食べている人が多かったカツカレーだな。
カツカレーなら千円以下(税込980円)で済むしね(笑) f^_^;
◆今回紹介したお店の情報(地図)