上板橋 「ハングリー ヘブン(HUNGRY HEAVEN)」(3回目) シンプルにチーズバーガーにしてみたが、やっぱりウマい!!

 訪問日 令和4年10月18日 火曜日


 今回のベストショット


チーズバーガー.JPG


 でっつ‼(爆)  ( ´ ▽ ` )ノ


 この日は胃の検査のため病院で胃カメラ。。。

 胃カメラを飲むのは今回で3回目でしたが、今回はちょっと辛かったですねぇ。 f^_^;

 でも、まぁ、検査の結果は良好だったので良いんですけどね。

 ただ、朝食抜きのため腹ペコでつ。

 そこで、ちょっと遅くはなりましたが、病院から程近いハンバーガー屋さん「ハングリー ヘブン」でランチを食べる事にしましたよ。


 お店の場所は東武東上線の上板橋駅北口から1分程のところですね。


 この日は午後1時19分に到着。。。


お店が入ったビル.JPG

 お店は駅前にあるこの雑居ビルの2階にあります。

 同じ2階にはあの「蒙古タンメン 中本」の本店も入っているんですよねぇ。



ハングリー ヘブン(HUNGRY HEAVEN).JPG

 階段で2階に上がってすぐのところにお店はあります。

 創業は2008年。。。同じ上板橋にある焼肉屋さん「ギュービック」の姉妹店としてオープンし、2017年の1月にこの場所に移転しました。

 今では九州に1店舗、都内に数店舗展開していますよね。



ハングリーヘブンの店内.JPG

 店内はハンバーガー屋さんぽくカジュアルな雰囲気。

 席はテーブル席とカウンター席が用意されております。

 しかし、店員さんもお客さんもみんな若いですな。

 あまりハンバーガー屋さんでお年寄りは見かけないけど、なんでだろ? (ーー;)



メニュー①.JPG

 メニューの種類はかなり多いでつ。

 なので、基本的なページだけ載せて置きますね。



メニュー②.JPG


メニュー③.JPG

 平日はハンバーガー単品でも、ポテトフライ(S)、コールスロー、グリーンサラダ、トマトサラダのいずれか1つが付けられるみたい。

 それとドリンクもサービスですね。



メニュー④.JPG

 ハンバーガーのソースは6種類ある中から選択。

 チーズ系のハンバーガーだとチーズも3種類の中から選べます。



 さて、本日のご注文は「ハングリーヘブン チーズ」です あっ! ポテトフライMも付けてね♪


ハングリーヘブン チーズの全容.JPG
ハングリーヘブン チーズ(1,210円)+ポテトフライM(55円)

 今回、ソースはヘブンソース、チーズはチェダーチーズをチョイスしました。

 ヘブンソースはトマトや玉ねぎから作られたオリジナルの甘口ソースだそうですよ。



ハングリーヘブン チーズ.JPG

 ハングリーヘブンチーズは、下から、レタス、トマト、オニオン、パティ、チーズという構成。レタス多めでつ。



チーズバーガー.JPG

 バンズは外がカリッと焼かれ、中はふっくら。。。胡麻が香ばしいねぇ♪

 ここのバンズは黒くて見た目もカッコいいんですよ。



バーガー袋.JPG

 パティは牛肉主体の赤身肉。

 実に肉々しい食感ですな。

 そして、チェダーチーズが良い仕事をしている。



ポテトフライ.JPG

 ポテトフライはSサイズなら無料なのですが、プラス55円でMサイズに変更しました。

 さすが、Mサイズだとボリュームあるね。  ( ̄  ̄)b



トマトケチャップ.JPG

 で、揚げたてアツアツのポテトにケチャップをかけていただく・・・。

 う~ん、美味ちいぃ~♪ 美味ちいぃ~♪  O(≧▽≦)O



ジンジャーエール.JPG

 選べるドリンクはジンジャーエールをチョイス!!

 私の場合、ハンバーガーを食べる時はジンジャーエールかコーラと決めているのよねぇ。

 ハンバーガーには炭酸飲料が合いますよ。


 ここの場合、メニューが多少見づらいですが、美味しいし、値段も良心的だと思います。

 ただ、千円は超えるのでちょくちょくは来れませんけどねぇ。

 一応、お得な板橋区のプレミアム商品券が使えるので、持っている方はここで使うのもアリですよ。

 私は今回使いました。  (* ̄∇ ̄*) エヘヘ

 ◆今回紹介したお店の情報(地図)

関連ランキング:ハンバーガー | 上板橋駅