今回のベストショット‼
でっつ‼(爆) ( ´ ▽ ` )ノ
この日は歴史研究家の沼田先生と一緒に餃子の専門店「野方餃子」に行った 愛の戦士 こうめタン。。。
いつものように1軒で終わるわけもなく、もう1軒「高ちゃんの台所」で呑むことになりましたよ。
お店の場所は西武新宿線の野方駅南口から1分程のところですね。
この日は午後5時16分に到着。。。
お店の創業は2014年。
ここは韓国料理がウリの大衆的な居酒屋さんでつ。
私の行きたい店リストに入っていたお店で、今回、初訪問となります。
口開け間もない時間に入ったので、まだ、お客さんもまばら。
でも、約1時間後にはほぼ満席になりました。
席は、カウンター席、テーブル席、小上がりとあり、全部合わせて30席くらいでしょうか。
沼田先生: キミ、ここは激しく腰を振りながら乾杯するというのはどうかね?
こ う め: 先生、その前にズボンのチャックが開いてます。
沼田先生: ・・・ (-_-;)
ではでは、いつもの・・・
お疲れちゃ~ん‼ ∀(≧∇≦)
ホッピーセット(黒) 450円
ここ、ホッピーあります!!(ホッピーミーナ、大喜び♪)
お通し
お通しはナスの煮浸し。
ナスはいったん揚げて出汁に浸してあります。
もっと韓国的なものが出て来ると思っていただけに意表を突かれました。
ケジャン(700円)
生のワタリガニをヤンニョムジャンで漬けた物。
ヤンニョムジャンは辛いですが、カニは生なので甘みがあります。
そして、700円でこの量は驚きですよ。
鶏レバー刺し(450円)
レバーは生ではなく、低温調理されています。
クセもなく、まったり濃厚でウマウマ♪
ニンニクを乗せ、塩と胡麻油で食べると最高でつ。
ゆでタン(400円)
グツグツの石鍋で登場!! ヾ( ´ー`)/
白湯スープ仕立てになっています。
いやぁ~、これは予想外でした。
具は、豚タン、青ネギ、春雨ですね。
食べてみると、だしが利いた優しい味。
これは呑んだ後に食べたいヤツだ。
なか(250円)
で、いつものようにドンドン飲んじゃうわけですよ(笑) (^_^; アハハ…
イカ炒め(490円)
これも予想に反して石鍋で来ました。
グツグツと実に美味しそう♪
具は、イカ、キャベツ、ニラ、人参、春雨。。。
スープにイカの旨味が溶け込んでいて無茶苦茶ウマいですよ。
ただ、けっこう辛いね(笑) f^_^;
和牛刺し(700円)
これも生ではなく低温調理されていますが、ほぼ生に近いでつ。
肉は赤身肉。けっこう分厚くカットされていますね。
薬味のニンニクと醤油でいただきます。
海鮮たっぷりチヂミ(800円)
具は、バナメイ海老、干し白エビ、紋甲イカ、ニラ、ねぎ等具だくさん!!
生地はふんわりしっとりと日本のお好み焼きに近い感じがします。
これは今まで食べたチヂミでは一番美味しいかも・・・。
ねぎがたっぷり入った特製ダレで食べると、尚いっそう美味しいぃ~♪ O(≧▽≦)O
レモンサワー(430円)
最後にレモンサワーを一杯だけいただいちゃいました。
今回は2軒目という事もあり、もう満腹でつ。
ゆで豚やキンパなど、まだまだ食べたい物もたくさんあったんですけどねぇ。
まぁ、次に来た時の楽しみに取って置きましょう。
◆今回紹介したお店の情報(地図)