今回のベストショット‼
でっつ‼(爆) ( ´ ▽ ` )ノ
この日は呑み仲間のF氏と2人で美味しいイタリア料理店「金のイタリアン」に行く事になりましたよ。
ちゃんとしたイタリア料理店は本当に久しぶりなので、行く前からワクワクしておりました。
実は私、イタリア料理が大好きなんですよ。
たぶん、前世はイタリア人だったんだと思います(笑) (^_^; アハハ…
お店の場所はJR池袋駅東口から4分程のところですよ。
この日は午後6時50分に到着。。。
お店の創業は2013年の10月。
店名も外観もあの「俺のイタリアン」に似ていますが、全く関係ありません。
でも、まぁ、ちょっとは意識しているのかな(笑)
店内はとてもお洒落でカジュアルな造り。
早い時間でもけっこうお客さんが入っております。
やはり、若いカップルや女性同士が多いですね。
席はテーブル席のみで55席もあるみたい。
ではでは、いつもの・・・
お疲れちゃ~ん‼ ∀(≧∇≦)
アサヒ スーパードライ(税込700円)
ここは残念ながらホッピーはありません。(ホッピーミーナ、ちょっと納得。。。)
お通し(税込 350円)
お通しというか、アミューズは一口サイズのフォカッチャとゼッポリーネ。
それに、ブラックペッパーとレモンが入ったハチミツが付属しています。
特にゼッポリーネがモチモチで美味しいですよ。
オイスター(仙鳳趾3L) 1個 税込700円
オイスターは仙鳳趾(せんぽうし)というブランドの牡蠣で北海道の昆布森産。
ソースは、塩レモンソース、アンチョビトマト、ジェノベーゼの3種類から塩レモンソースを選びました。
塩レモンソースはオリーブオイルに塩で、スライスレモンとハーブがトッピングされています。
それにしても1個がデカい!!
まるで、岩ガキみたいで一口では食べられないですよ。
そして、食べると想像を超える美味しさに悶絶♪ O(≧▽≦)O
金のサラダ(税込944円)
これも凄いボリューム!!
構成は、レタス、サラダ菜、ベビーリーフ、紫キャベツ、パプリカ、カボチャ、ブロッコリー、キュウリ、トマト。
特製ドレッシングが美味しいですな。
鶏白レバーペースト ブリュレ仕立て(税込823円)
ラスク付きでリンゴのコンポートが添えられています。
レバーペーストの表面は焦がした砂糖(カラメリゼ)。。。
これが食べる時に甘さとカリッとした食感が加わり、良いアクセントになるんですよ。
レバーペースト自体は臭みやクセは無く、軽い感じに仕上げています。
マルゲリータ(税込1,791円)
お店自慢のピッツァはシンプルにマルゲリータにしました。
具材はトマトソースにモッツァレラチーズとスイートバジルのみ。
生地はモチモチ感が良く、コルニチョーネ(端っこの部分)まで旨いね。
アンチョビキャベツ(税込823円)
キャベツをアンチョビとオリーブオイルで炒めたシンプルなお料理。
でも、大胆にカットされたキャベツは迫力満点!!
意外にキャベツとアンチョビって合うんだなぁ~
白ワイン(グラス 税込500円)
で、いつものようにドンドン飲んじゃうわけですよ(笑) (^_^; アハハ…
ペスカトーレ(税込2,079円)
具は、ワタリガニ、海老、アサリ、ムール貝。
ワタリガニは1杯分あり、身も食べられます。苦戦するけど・・・ww
ペスカトーレはトマトソースに魚介の旨味が加わるから好きなのよね♪
そして、メインの登場ぉ~♪ ヾ( ´ー`)/
牛フィレ肉とフォアグラのロッシーニ風(税込3,190円)
牛フィレ肉の上にはフォアグラが乗り、下にはマッシュポテト。
ソースはフォンドボーをベースにしたペリグルディーヌで、細かく刻んだトリュフが入り、少し甘みのあるソースに仕上がっています。
焼き加減はミディアム。
このヒレ肉、柔らかくて無茶苦茶ウマいわ!!
赤ワイン(グラス 税込500円)
で、当然、赤ワインも呑んじゃうよね!?(笑) (^_^; アハハ…
季節のシャーベット(税込666円)
ドルチェは季節のシャーベットにしてみました。
物はレモンシャーベット。
ステーキの後の口直しには丁度いいね(笑)
カプチーノ(セット価格 352円)
ドルチェと一緒に注文するとセット料金になるというのでカプチーノも注文!!
なんか、たっぷり量がありますな。
いやぁ~、そこそこ食べる男性2人でしたが、かなり満腹になりました。
ここはどのお料理も結構ボリュームがあるんですよ。
でも、美味しいからついつい頼んじゃうのよね。 (* ̄∇ ̄*) エヘヘ
◆今回紹介したお店の情報(地図)
関連ランキング:イタリアン | 池袋駅、東池袋駅、東池袋四丁目駅