今回のベストショット‼
でっつ‼(爆) ( ´ ▽ ` )ノ
この日はタイカレーが食べたくなり、地元で人気のタイ料理店「バンハオ」に行く事にしましたよ。
前回は7月の訪問なので、約4ヶ月ぶりになりますな。
この時は呑み仲間4人とディナーで訪問しましたが、どれも美味しくいただきました。
お店の場所は東京メトロ有楽町線の平和台駅から11分程のところですね。
この日は午後1時40分に到着。。。
創業は2011年の10月なので、もう10年以上も経つんですねぇ。
本当に時間の経つのは早い。
ちなみに、近くには2号店の「バンハオ2」もあります。
店内はランチ時間から少しずれているので比較的空いています。
12時台だと平日でもけっこう混みますからねぇ。
席はテーブル席のみで22席。
お店はタイの方数名で切り盛りされております。
ランチメニューはかなり充実!!
値段が少し高いように感じますが、どのお料理にも、生春巻き、スープ、デザートが付くので、特に高いというわけではありません。
そして、2号店の「バンハオ2」とはメニューが違いますね。
さて、本日のご注文は「ゲーンデーン&ライス(1,100円)」です

まずはスープと生春巻きが来ました。
スープは溶き玉子スープ。
鶏の挽肉、キャベツ、人参、大根、玉子が入っており、挽肉から良いダシが出ています。
生春巻きは、鶏肉、キュウリ、人参、春雨、玉子入り。
サラダも添えられていて、スイートチリソースがかかっています。
ただ、このスイートチリソースは市販の物より辛いね(笑) f^_^;
そして、ゲーンデーンの登場ぉ~♪ O(≧▽≦)O
ゲーンデーン&ライス(1,100円)
ゲーンデーンって一体何じゃという話ですが、所謂レッドカレーですな。
タイ料理屋さんでもランチでレッドカレーを出すお店は意外と少ない気がします。
グリーンカレーはよく見かけますけどね。どうしてだろう???
ゲーンデーンには、タケノコ、鶏肉、コブミカンの葉などの具材がたっぷり♪ ヾ( ´ー`)/
ライスの量に比べてゲーンデーン自体の量も多いでつ。
食べてみると、ココナッツミルクが入っている為か甘味が強め。
辛さは中辛くらいなのかなぁ。
ただ、けっこう塩分は高いですね。
ライスは日本のお米ではなく、長粒米のジャスミンライス!!
香りがとても良いですよ。
また、硬めに炊かれているのも好感が持てます。
で、アツアツのゲーンデーンをライスにかけていただく・・・。
う~ん、美味ちいぃ~♪ 美味ちいぃ~♪ O(≧▽≦)O
食後のデザートはタピオカココナッツミルク。
ココナッツミルクのコクのある甘さとタピオカのクニュクニュ感が良いですな。
あー、また、ここで飲み会をやりたいなぁ。
◆今回紹介したお店の情報(地図)