所沢 「百味 所沢プロぺ店」 創業から50年以上の老舗酒場で昭和な雰囲気に酔いしれる。

 訪問日 令和5年2月4日 土曜日


 今回のベストショット


肉じゃが.JPG


 でっつ‼(爆)  ( ´ ▽ ` )ノ


 この日は歴史研究家の沼田先生と一緒に老舗酒場「百味 所沢プロぺ店」に行くことにしましたよ。

 もう既に2月になりましたが、沼田先生との新年会というわけでつ。


 お店の場所は、西武新宿線、西武池袋線の所沢駅から3分程のところですよ。


 この日は午後3時3分に到着。。。


百味 所沢プロぺ店.JPG

 お店はマツモトキヨシが入ったビルの地下1階にあります。

 百味は1965年(昭和40年)にひばりが丘で創業。

 その後、西武線沿線に10店舗近くまで支店が増えましたが、バブルの崩壊などにより次第に店舗を減らし今ではこの店舗が残るのみとなりました。

 ここプロぺ店は1969年(昭和44年)ごろに創業したそうでつ。

 ただ、ここも2020年の5月にコロナの影響で閉店、その後、オーナーが変わり2020年12月9日に奇跡の復活を遂げました。



百味 所沢プロぺ店の店内.JPG

 早速店内に入ると、まだ、昼の3時だというのに飲兵衛たちで溢れかえっています(笑)

 そう、ここは午前11時から呑めちゃうんですよ。  ヾ( ´ー`)/



店内の様子.JPG

 店内はテーブル席とお座敷が中心で80席もあります。

 それにしても、この昭和なイキフン(雰囲気ねww)が素晴らしいね。

 使われているテーブルや椅子は全て創業当時の物だそうですよ。



 沼田先生 キミ、また、あの「お疲れちゃ~ん」とかいうのやるんじゃないだろうね?

 こ う め ええ、ファンが期待しているものでやります(笑)

 沼田先生 ・・・ (-_-;)



 ではでは、いつもの・・・


 お疲れちゃ~ん‼  ∀(≧∇≦)


瓶ビール.JPG
キリンクラッシックラガー(大瓶 510円)

 ここにはホッピーもあるけど、今回はビールでいいや。(ホッピーミーナ、大激怒!!)



小ヤリイカ酢味噌.JPG
小ヤリイカ酢味噌(580円)

 小ヤリイカは茹でてあり、ワカメが添えられています。

 酢味噌は甘酸っぱく、私の好きな味!!

 全部ぐちゃぐちゃに混ぜて食べると美味しいですよ。



ホタテ刺し.JPG
ほたて刺(660円)

 レモンが挟んであり、仕事が細かい。

 こうすると、ホタテにレモンの風味と酸味が移って爽やかになるんだな。

 ボリュームは無いけど、物は良いね。



下足の唐揚げ.JPG
下足揚(460円)

 実は私、下足の唐揚げが大好きなんですよ。

 たぶん、私の前世はイカの足だったんだと思います(笑)
 
 それにしても、揚げたてのアツアツで美味しいぃ~♪



酎ハイ.JPG
チューハイ(250円)

 で、いつものようにドンドン飲んじゃうわけですよ(笑)  (^_^; アハハ…



肉じゃが.JPG
ボリュームたっぷりの肉じゃが(500円)

 デカいジャガイモが2個。。。確かにボリュームがあります。

 味付けはそれ程甘味が強くなくて良い感じかな。

 たまに甘ったるい肉じゃがを出すお店があるからね。



揚げニンニク.JPG
揚にんにく(320円)

 ただ揚げたニンニクに普通の味噌を付けて食べるだけなのに、なんでこんなに美味いんだろ?

 手の込んだ事は何もしていないのにね。

 なんか、人生に通じるものがあるような気がする(笑)  (-_-;)



生レモンサワー.JPG
生レモンサワー(480円)

 最後にもう1杯だけ呑んで次のお店に参りましょう!!

 せっかく所沢まで出て来たのに1軒で帰るのは勿体ないよね。

 さぁ~て、どこに行こうかなぁ~♪

 ◆今回紹介したお店の情報(地図)

関連ランキング:居酒屋 | 所沢駅