今回のベストショット‼
でっつ‼(爆) ( ´ ▽ ` )ノ
この日は歴史研究家の沼田先生と一緒に所沢にある昭和な酒場「百味」に行った 愛の戦士 こうめタン。。。
いつものように1軒で終わるわけもなく、秋津に移動してもう1軒「やきとり 野島」で呑み直す事にしましたよ。
お店の場所は、西武池袋線の秋津駅から1分、JR武蔵野線の新秋津駅から5分程のところですね。
この日は午後5時7分に到着。。。
ここはモツ焼きと焼鳥がメインの立ち飲み屋さん。
創業時期は分かりませんが、20年以上は続いていると思われます。
それにしても大人気過ぎて中に入れるか分からないですね(汗)
だって、外で呑んでいる人もいるじゃないですか(笑)
でも、なんとか店内に潜り込めましたよ(笑) (^_^; アハハ…
ただし、人気のカウンターではなく、店内奥の立ち飲みテーブルだけどね。
店内はかなり狭くてギューギューに見えるけど、食べログによると30人は入れるみたい。
沼田先生: キミ、たまには駄々をこねても良いかね?
こ う め: 先生、今のは聞かなかったことにします。
沼田先生: ・・・ (-_-;)
ではでは、いつもの・・・
お疲れちゃ~ん‼ ∀(≧∇≦)
黒ホッピー(330円)
いやぁ~、こういう活気のある酒場で呑むホッピーは最高だね。(ホッピーミーナ、大きく頷く!!)
白菜漬(220円)
焼き物は40分くらいかかるという事なので、とりあえずすぐ出るお新香をいくつか注文しました。
ここのお新香はどれも美味しいのよ♪
特に白菜漬けは漬かり具合もバッチリ!!
結局、この白菜漬けはおかわりまでしちゃいましたよ。 (* ̄∇ ̄*) エヘヘ
かぶ漬(220円)
甘酸っぱいカブのお漬物。
色鮮やかで見た目も綺麗ですね。
なす漬(220円)
今まで何十年もお酒を呑み続けて来たけど、お新香だけで呑んだことは無いかも・・・。
でも、これはこれでアリだと思う。
まぁ、たまにはね。
で、注文していたモツ焼きが来ましたぁ~♪ O(≧▽≦)O
実に50分待ちましたよ(笑)
レバー(1本 100円)
レバーはここの人気メニューでとにかくデカい!!
焼き加減はミディアムかな。
たれはシャバシャバ系ですが、あまり存在感はありません。
でも、ネタが良いのでとにかく美味しいぃ~♪
かしら(1本 100円)
カシラはカシラでも脂がたっぷり付いている部分。
個人的にカシラアブラって好きなのよね。
こちらは塩で焼いて貰いました。
はつ(1本 100円)
これもけっこうデカいですねぇ。そして、とってもジューシー!!
うんうん、レバーもカシラもハツも旨いね。
あー、こんなに美味しいなら、もっと焼き物を注文しておけば良かった。
中(焼酎) 220円
で、いつものようにドンドン飲んじゃうわけですよ(笑) (^_^; アハハ…
もつ煮込(330円)
具は豚の白モツとコンニャクのみ。
味は少し甘味のある味噌味でつ。
モツはクセも無く柔らかいね。鮮度が良いのと下処理が丁寧なんでしょう。
らっきょう(220円)
本当はモツ焼きを追加したかったのだけれど、また50分待つのは無理なのですぐ出るラッキョウを注文しました。
しかし、値段の割に量があるね。
さて、さらに混んできましたので、ここはこの辺でお暇いたしましょう。
でも、もう1軒行っちゃうんだな(笑) (* ̄∇ ̄*) エヘヘ
◆今回紹介したお店の情報(地図)