今回のベストショット‼
でっつ‼(爆) ( ´ ▽ ` )ノ
この日は朝から天気が良いので、ドライブがてら白河ラーメンの名店「賀乃屋」に行ってみる事にしましたよ。
お店の最寄り駅はJR高崎線の北上尾駅で1kmほど離れており、歩くと13分ほど掛かるみたい。(Googleマップによると・・)
まぁ、駅から全然歩ける距離ですよね。
この日はお昼の12時45分に到着。。。
私は車での訪問なので、まずは愛車をお店の駐車場に停めます。
駐車場は店から少し離れた場所にあり、5台駐車が可能でつ。
ここは福島県白河市にある「とら食堂」から独立したラーメン屋さん。
創業は2011年の12月になります。
お店に着くと8人程の待ちが出来ていましたので、私もウェイティングシートに名前と人数を書いて待つことにしました。
20分程待って入店!! ヾ( ´ー`)/
店内はまさに食堂といった風情でゆったりしております。
席は、カウンター席、テーブル席、小上がりがあり、全部で25席あるみたい。
入口入って右手には製麺室がありますよ。
そう、ここのラーメンは手打ちなんですよ♪
メニューは至ってシンプル。
基本は中華そばであとはトッピングでの差別化となります。
しかし、つけ麺すら置かないんですね。
さて、本日のご注文は「ワンタン麺」です

ワンタン麺(950円)
整然としたその姿が実に凛々しい。
これぞ昔ながらの白河ラーメンといった気概を感じます。
具は、ワンタン、チャーシュー、メンマ、青菜、海苔、ナルト、刻みねぎですね。
意外と具だくさんでつ♪
スープはあっさり醤油の清湯スープ。
だしは鶏ガラとゲンコツがメインと思われます。
それにしてもこのスープは美味しいなぁ~♪ O(≧▽≦)O
麺は中太の縮れたもの。
手打ち麺を手もみした麺ですね。
モチモチとした食感にコシがあり、喉越しも最高でつ。
ワンタンは5個かな?
餡が少ない町中華仕様ですが、これはこれで良いと思います。
あくまでチュルンとした舌触りを楽しむものなのでね。
チャーシューは3枚分。。。。
豚のモモ肉で肉の質感がある昔ながらのチューシューですね。
私はトロトロに煮込んだチャーシューよりも硬めの物の方が好きだな。
各テーブルには刻まれた玉ねぎが置かれていますよ。
途中から投入すると、また少し味わいが変わって良いね。
で、チャーシューを齧り、一呼吸おいてから麺を啜る。。。
う~ん、美味ちいぃ~♪ 美味ちいぃ~♪ O(≧▽≦)O
今回、大盛ではなく普通盛りでしたが、普通盛りでも十分満足できました。
大盛だとプラス200円ですからねぇ。
◆今回紹介したお店の情報(地図)