今回のベストショット‼
でっつ‼(爆) ( ´ ▽ ` )ノ
この日は所要があり板橋区役所に来ておりました。
で、用事が済んだのは午後1時過ぎ。。。
あー、さすがに腹ペコリンでつ。 (´~`;)
そこで、区役所から程近い立ち食いそばの名店「そば谷」でランチを食べる事にしましたよ。
お店の場所は都営地下鉄三田線の板橋区役所前駅から6分程のところですね。
この日は午後1時41分に到着。。。
ここは元々、東十条で営業していましたが、2014年の2月に店主が高齢のため閉店いたしました。創業から45年めだったそうでつ。
そして、2020年の2月、常連客だったある2人が、元店主と交渉を重ね見事にこの地で復活させました。
なんか、「蒙古タンメン 中本」みたいな話ですよね。
店内は完全な立ち食いスタイル。椅子なんかは置いてありません。
いやぁ~、今時の路麺店では珍しいというか、その気概が素晴らしいじゃないですか。
まぁ、10人入れるかどうかの狭い店内ですけどね。
メニューを見ると、実に魅力的なラインナップ!!
ただ、カレーライスや天丼は無いのね。
おにぎりは有るけど・・・。
注文はカウンターにて口頭で告げ、代金は先払いになります。
カウンターの上には作り置きの天ぷらがズラリ!!
いやぁ~、これは全部食べたい(笑) (^_^; アハハ…
そして、コロッケも2種類あるじゃあ~りませんか(笑)
さて、本日のご注文は「そば(並)+げそ天」です

そば(並)320円+げそ天(210円)
具はゲソ天と刻みねぎのみ。
実にシンプルな姿ですが、立ち食いの天ぷらそばはこれで良いんでつ。
ただ、ねぎが若干多めなのは嬉しいですな。 ヾ( ´ー`)/
蕎麦は茹で麺だけど、フニャフニャという訳ではありません。
なんていうのかなぁ~。かなり、ちゃんとした茹で蕎麦で美味しいと思います。
立ち食いそば界隈では有名な興和物産という会社の蕎麦らしいですよ。
つゆは自家製みたい。
ちょい辛めの濃い口で、だし感がハンパありません。
だしは宗田鰹と鯖節から毎日取っているそうですね。
ゲソ天は作り置きなので冷たいですが、熱々のおつゆに浸すので問題なし!!
そして、おつゆに浸しても直ぐに崩れないように衣は固い仕様になっております。
で、ゲソ天を割ると中から刻まれたイカゲソがゴロゴロ・・・。
う~ん、美味ちいぃ~♪ 美味ちいぃ~♪ O(≧▽≦)O
ここは、むじなそばや五目かき揚げそばも美味しいらしいので、また来なくちゃね♪
◆今回紹介したお店の情報(地図)
関連ランキング:立ち食いそば | 板橋区役所前駅、板橋本町駅、大山駅