新井薬師前 「やきとり 大森屋」大衆価格の美味しい焼鳥屋さんを発見!! ハラミステーキは絶対に頼むべし。

 訪問日 令和5年4月28日 金曜日


 今回のベストショット


ハラミステーキ.JPG


 でっつ‼(爆)  ( ´ ▽ ` )ノ


 今回は大衆価格でいただける美味しい焼鳥屋さん「やきとり 大森屋」でボッチ呑みをする事にしました。

 このお店はネットで偶然に見つけたのですが、かなり引き付けられるものがあったんですよ。

 なんかね。ビビッと来ました(笑)


 お店の場所は西武新宿線の新井薬師前駅から1分程のところですね。


 この日は午後4時56分に到着。。。


やきとり 大森屋 新井薬師前店.JPG

 ここは大衆的な焼鳥屋さん。豚をメインにしたモツ焼き屋さんとは違います。

 お店の創業は2019年の10月。。。

 野方には同じ店名の姉妹店があり、東長崎にも「やきとり 鳥つき」という姉妹店があります。

 実は「やきとり 鳥つき」には以前行ったことがあるんですよね。(その時の記事)



大森屋の店内.JPG

 早速、お店に入ると、既に4割ほど席が埋まっている。。。

 えっ!って思いましたが、ここは平日でも午後3時から開いているみたい。

 席はカウンター席とテーブル席があり、合わせると24席あります。

 実に居酒屋さんらしい佇まいで落ち着くね。



 ではでは、いつもの・・・


 お疲れちゃ~ん‼  ∀(≧∇≦)


生ビール.JPG
生ビール(450円)

 ここ、ホッピーもあるけど、最初はビールだなww(ホッピーミーナ、大激怒!!)



ドリンクメニュー.JPG


フードメニュー.JPG

 さぁ~て、何を頼みましょうかねぇ。

 こうやって、メニューを眺めながら飲むビールは最高だね♪



レバー.JPG
レバー(150円)

 焼き加減はミディアムでバッチリ!!

 備長炭で丁寧に焼かれています。

 タレは少しとろみがあり、ビターで私好み♪



丸ハツ.JPG
丸ハツ(150円)

 これは捌いていないそのままの心臓(ハツ)。

 鮮度に自信が無いと出せない代物ですよね。

 で、食べてみると肉汁がジュワァ~♪  ヾ( ´ー`)/

 捌いた普通のハツとは全く違いますな。

 

黒ホッピー.JPG
ホッピーセット(黒) 430円

 ここでホッピーにチェ~ンジ!!  (* ̄ー ̄)ノ彡☆ ピッ!



冷製砂肝ポン酢.JPG
冷製砂肝ポン酢(200円)

 湯がいた砂肝にポン酢たっぷりの大根おろしが乗ります。

 ボリュームも串2本分以上あるんじゃないかなぁ。

 これで200円は安いね。



モモ肉.JPG
もも(280円)

 これはデカいし、重い!!

 肉はとてもジューシーで炭の香りが良いですな。

 これは絶対に食べるべき1品だと思います。



ササミ.JPG
ささみ(150円)

 味は、わさび、柚子胡椒、梅の3種類から柚子胡椒をチョイス。

 ささみは中まで火が通ったタイプだけど、焼き過ぎという訳ではなく絶妙な焼き加減ですよ。

 お客さんの中には生っぽいのはダメという人もいますからねぇ。



ホッピーの中.JPG
なか(230円)

 で、いつものようにドンドン飲んじゃうわけですよ(笑)  (^_^; アハハ…



ハラミステーキ.JPG
ハラミステーキ(230円)

 これ、串焼きスタイルなんだけど、無茶苦茶デカい!! そして、無茶苦茶重い(笑)

 焼き加減はミディアムですね。

 ハラミには、大根おろし、ねぎ、白胡麻、フライドガーリックが乗り、味はポン酢でさっぱりと・・・。

 いやぁ~、これは美味いねぇ~♪



月見つくね.JPG
月見つくね(280円)

 ナンコツ入りの鶏つくね。。。

 コリコリとした食感が心地良いね。

 また、ビターなタレと卵の黄身がバツグンに合うんだな。



ポテサラ カレーたくあん.JPG
ポテサラ カレーたくあん(280円)

 ポテサラの上にはカレー粉を塗したたくあんがたっぷり!!

 ポテサラ自体は実にシンプルなんだけど、カレー味のたくあんが絶妙に合う。

 ポテサラ、カレー、たくあん・・・。

 この組み合わせを思いついた人は天才だと思う(笑)  f^_^;



トマトサワー.JPG
トマトサワー(380円)

 さぁ~て、お邪魔してから早くも2時間。

 これを飲み終えたら帰ると致しましょう。

 しかし、良いお店をまた見つけちゃったな。

 ◆今回紹介したお店の情報(地図)

関連ランキング:焼き鳥 | 新井薬師前駅沼袋駅