今回のベストショット‼
でっつ‼(爆) ( ´ ▽ ` )ノ
この日は昭和の日でお休みでつ!!
つーことで、久しぶりにお散歩(ウォーキング)をする事にしました。
最近の休日は愛車でドライブばかりでしたからねぇ。 (^_^; アハハ…
で、今回は自宅から成増の中華屋さん「華星楼」まで歩いて行って食事をし、その後、また歩いて家まで帰るというごく単純なミッション。
Googleマップで調べてみると、家から「華星楼」までは3.2km程あり、往復すると約6.4kmくらいになる計算。
いやぁ~、大した距離じゃないけど、久しぶりだからこんなもんかな。あまり無理はしない方が良いしね。
お店の場所は東武東上線の成増駅から2分ほど。。。東京メトロの地下鉄成増駅からも2分ほどのところですよ。
この日はお昼の12時17分に到着。。。
ここは町中華ではなく大衆価格の中国料理店。
と言っても、町中華の定義って特にあるわけじゃなくて、結局は個人的な感じ方なんですよね。
お店の創業はよく分かりませんが、わりと古いような気がします。
入口付近には週替わりのランチメニューが貼ってある。
でも、これ、1年中貼りっぱなしですから・・・(笑) f^_^;
お店は中国人らしいご夫婦で切り盛り。(たぶん)
席はカウンター席とテーブル席があり、合わせると24席あるみたい。
店内は如何にも大衆中国料理店っぽくて良いですな。
ランチメニューはご覧のように超お得!!
安い物は税込みで600円ですよ。
この物価高騰のご時世、頭が下がります。
さて、本日のご注文は「太春雨と豚肉炒めセット」です

太春雨と豚肉炒めセット(680円)
セットにはおかずの他に、ライス、サラダ、スープ、デザートが付いております。
いやぁ~、ほんと、安いわ♪ ヾ( ´ー`)/
”太春雨と豚肉の炒め”は、板春雨、豚肉、タケノコ、チンゲン菜、人参、キクラ入り。
豚肉とタケノコは細切りにされており、チンジャオロースっぽくもあります。
味付けは何だろう? オイスターソースと醤油かなぁ。
まぁ、美味しいからいいや(笑) (^_^; アハハ…
板春雨は味がシミシミ!!
私。。。実は春雨の炒め物が大好きなんですよ。
たぶん、私の前世は春雨だったんだと思います(笑)
で、当然、春雨はご飯の上に乗せて食べるよね?
う~ん、美味ちいぃ~♪ 美味ちいぃ~♪ O(≧▽≦)O
サラダはレタスと人参とシンプル。
ドレッシングは何かなぁ~。市販品だと思うけど・・・。
スープはとろみのある玉子スープ。
町中華と大衆中国料理店の違いのひとつはセット物に付くスープかも知れません。
町中華ではラーメンスープのような醤油スープが多いですが、大衆中国料理店ではまずその手のスープは出て来ませんからねぇ。
デザートは杏仁豆腐。。。
まぁ、普通に美味しいですが、付いているだけで有難いですよ。
なにせこのお値段ですから。
そして、ここは居酒屋使いもできます。
お酒の種類も実に豊富なんですよ。安いし・・・。
しかも、昼から夜まで通し営業なので、真昼間っから呑めちゃうというね(笑)
◆今回紹介したお店の情報(地図)