今回のベストショット‼
でっつ‼(爆) ( ´ ▽ ` )ノ
この日は久しぶりに沖縄料理で一杯飲りたくなり、地元にある「沖縄大衆酒場 島人」に行く事にしましたよ。
沖縄料理って日本の郷土料理なのに、どこかアジア的でエキゾチックですよね。
まぁ、中華料理の影響を若干受けているのかなぁ。
お店の場所は東武東上線の成増駅南口から1分程のところですよ。
この日は午後5時4分に到着。。。
お店はこのバラックのような古びた建物。
看板には「成増マーケット」と書かれています。
創業は意外と新しく2009年の9月だそうですよ。
ここ1階全体がお店なんですが、通路の両脇が幾つかのブロック(客室)に分かれております。
たぶん、以前あった「成増マーケット」の名残りなんでしょう。
で、私が案内されたのは入口入ってすぐ右手のブロック。
テーブル席のみで22席程あります。
ネットで調べてみると、全体では120席もあるみたいね。
カウンター席のみのブロックもあるので、できればそこに通して欲しかったな。
壁際の棚には泡盛の瓶がズラリ!!
ここは泡盛の品揃えが多いのでも有名なんですよね。
ではでは、いつもの・・・
お疲れちゃ~ん‼ ∀(≧∇≦)
黒ホッピーセット(528円)
ここ、ホッピーあります!!(ホッピーミーナ、大喜び♪)
ただ、ちょっと焼酎が薄いかな。
ミミガー(363円)
ミミガーの味付は、胡麻、ポン酢、ピリ辛ねぎの3種類から選べるのでポン酢にしました。
実は私、ミミガーが大好きなんですよ♪
たぶん、私の前世は豚の耳だったんだと思います(笑) f^_^;
ソーキ煮込み(418円)
モツ煮のソーキ版ですね。
ソーキ、大根、人参を甘めの醤油味に仕上げています。
ソーキは骨付きアバラ肉なんですが、豚ナンコツみたいにコリコリした食感があります。
これはこれで美味しいけど、ちょっとボリュームは少ないかな。
島豆腐の冷奴(ハーフ) 286円
普通の豆腐よりも水分が少なく固めの豆腐。
箸で持っても決して崩れません。
軽く醤油味が付いていますね。
なか(焼酎) 264円
で、いつものようにドンドン飲んじゃうわけですよ(笑) (^_^; アハハ…
ゴーヤちゃんぷる~(ハーフ) 418円
ゴーヤ、スパムミート、島豆腐、もやし、玉子入り。
味はシンプルに塩味ですね。
これ、スパムから旨味が出ていて実に美味しいぃ~♪
沖縄ナポリタン(682円)
これは沖縄そばの麺を使ったナポリタン。
具として、ポルトギューソーセージ、ゴーヤ、人参、玉ねぎが入っております。
沖縄そばの麺は太くて固め。。。ケチャップとの相性がバツグンですよ。
それと、ポルトギューソーセージって知らなかったんですけど、ピリ辛でチョリソーみたいなのね。
さんぴん茶ハイ(429円)
さてさて、これを飲み終えたら帰ると致しましょう。
自宅に帰ってからレシートを見たら、お通しは無いけど席料330円は掛かるのね。 (T_T)
◆今回紹介したお店の情報(地図)