志村三丁目「中華料理 栄楽」(3回目) 人気の町中華で謎のレバー炒めライスを食べてみた。

 訪問日 令和5年5月11日 木曜日


 今回のベストショット


レバー炒め.JPG


 でっつ‼(爆)  ( ´ ▽ ` )ノ


 この日は用事で板橋区の志村に来ており、ランチは人気の町中華の店「中華料理 栄楽」で食べる事にしましたよ。

 町中華は後継者問題などでどんどん減っているのが実情なので、いまや貴重な存在ですよね。


 お店の場所は都営地下鉄三田線の志村三丁目駅から8分程のところですよ。


 この日は午後1時40分に到着。。。


中華料理 栄楽.JPG

 創業は1977年(昭和52年)。

 ここは地元で人気の中華屋さん。

 ちょっと来るのが遅くなってしまったので入れるか不安でしたが、なんとか入れそうですね。



栄楽の店内.JPG

 ただ、1時半を回っているのに、店内は半分以上の席が埋まっております。

 席はカウンターが6席に4人掛けテーブル席が2卓。それに2階も使っているみたい。

 お店は70代と思しきご夫婦2人で切り盛りされています。



メニュー①.JPG


メニュー②.JPG

 メニューは壁一面にズラリ!!

 さぁ~て、何にしますかねぇ。今回はノープランで来たので何も決めていません。

 ここは特別サービス品と書かれた”レバー炒めライス”にしようかなぁ。

 でも、レバー炒めとは一体どんな料理なんだろう?



 さて、本日のご注文は「レバー炒めライス」です


レバー炒めライス.JPG
レバー炒めライス(800円)

 おーっ!! こう来たか!!(笑)  f^_^;

 これは野菜炒め風ですな。

 注文する時、マスターに「レバニラじゃないよ。」と釘を刺されました(笑)

 私としてはレバーを焼肉風にタレ焼きした物だと想像したんですけど、ちょっと違いましたね。



レバー炒め.JPG

 具材は、レバー、キャベツ、人参、玉ねぎ、白菜、キクラゲ、水菜かな。

 味は醤油味で多少とろみがあります。

 たぶん、レバーに片栗粉が塗されているので、それでとろみが付いたのでしょう。

 はっきり言って、これ、旨いでつ♪  ヾ( ´ー`)/



ワカメスープ.JPG

 スープはラーメンスープにワカメをどっさり入れた感じのもの。

 かなり、具だくさんですよ。

 味だけじゃなくてこういうところも人気の理由なんだろうね。



ライス.JPG

 ライスは「炊き立てなので少し柔らかいかも知れないよ。」とおっしゃってましたが、そんなことはありません。

 良い感じですよ。



オンザライス.JPG

 で、当然、レバー炒めはご飯に乗せて食べるよね?

 う~ん、美味ちいぃ~♪ 美味ちいぃ~♪  O(≧▽≦)O



アイスコーヒー.JPG

 そして、食後には必ずアイスコーヒーが出て来るんですよ。

 こういう気遣いは本当に嬉しいね。


 次は人気のカツライス(980円)でも食べようかな。

 仲間を募って夜に呑みに来るっていう手もあるね。

 ◆今回紹介したお店の情報(地図)

関連ランキング:中華料理 | 志村三丁目駅蓮根駅志村坂上駅