2023年 上半期 こうめタン ランキング


 こんにちは、愛の戦士 こうめタンでつ!!


 残念なお知らせなんですが、今年になって私の大好きなお店が3軒も閉店してしまいました。

 以前の「こうめタン ランキング」にも入った「定食の店 しん」「鳴増也」「丸鷹酒場」なんですけどね。

 特に「定食の店 しん」と「鳴増也」は私の定期巡回店でしたので、閉店のニュースはかなりショックでした。

 そして、「定食の店 しん」の閉店理由がマスターの突然死と聞いてさらにショック!!

 両店とも今年の1月に行ったのが最後になりました。

 閉店するお店があれば、新たに誕生するお店があるのも事実。

 落ち込んでいてもしょうがないので、これからも美味しい物を食べて呑んで短い人生を楽しみたいと思います。


  ということで、今回も恒例の『こうめタン ランキング』の発表でつ!!

ヾ( ´ー`)/ ハ~イ


 さて、今回はどんなお店がランクインしたのでしょうか!?

 お楽しみに!!  ( ̄  ̄)b

 尚、ランキングの対象にしたお店は、2023年1月1日~6月30日の間に訪問したお店で、ブログ初掲載のお店のみです。

 あくまで、私個人の好みで選んでいますので、納得のいかない方がいらっしゃいましたらゴメンなさい。



 第10位 若葉 「手打ちうどん 福笑い」
 https://www.koumetan.com/article/498981829.html

かけ(中)+かき揚げ.JPG
かけ(中) 500円+かき揚げ(100円)

 武蔵野うどんの支配地域である埼玉県鶴ヶ島市に2021年にオープンした讃岐うどんのお店。

 はっきり言って、上福岡にある超有名店より遥に旨いでつ。

 でも、これだけ美味しいのにいつも店内が空いているのは謎ですね。

 ◆お店の情報(地図)

関連ランキング:うどん | 若葉駅坂戸駅





 第9位 秋津 「やきとり 野島」
 https://www.koumetan.com/article/498167175.html

レバー.JPG
レバー(1本 100円)

 デカいモツ焼きが自慢の立ち飲み屋さん。

 お店は15時からオープンしていますが、店内はいつもお客さんでいっぱい!!

 味も美味しいのですが、それよりもこの雑多な雰囲気を楽しんで貰いたいお店でつ。

 ◆お店の情報(地図)

関連ランキング:居酒屋 | 秋津駅新秋津駅





 第8位 北上尾 「白河 手打中華 賀乃屋」
 https://www.koumetan.com/article/498559031.html

ワンタンメン.JPG
ワンタン麺(950円)

 福島県白河市にある超有名店「とら食堂」から独立したラーメン屋さん。

 ラーメン分類学で言うと、「白河ラーメン」になります。

 麺は手打ちであっさり醤油の清湯スープが最高にウマいでつ♪

 ◆お店の情報(地図)

関連ランキング:ラーメン | 北上尾駅





 第7位 志茂 「やきとん 華松」
 https://www.koumetan.com/article/498659200.html

レバー&シロ.JPG
左:シロ(140円) 右:レバー(140円)

 ネットでの情報があまりない実力派のモツ焼き屋さん。

 サイドメニューこそ少ないが、主力のモツ焼きはかなりのレベル。

 うずら、チーズ、トマトの肉巻きが1個ずつ串に刺さったミックス巻串(220円)は必食ですよ。

 ◆お店の情報(地図)

関連ランキング:居酒屋 | 志茂駅赤羽駅赤羽岩淵駅





 第6位 八潮 「タージ インドパキスタンレストラン」
 https://www.koumetan.com/article/499361082.html

横から見たビリヤニ.JPG
CHICKEN BIRYANI(1,000円)

 レベルの高いパキスタン料理屋が多い八潮でも比較的新しいお店。

 完全に現地仕様のお料理で日本語のメニューはありません。

 ハラールレストランなので、お酒の提供が無いのは少し残念なところでつ。

 ◆お店の情報(地図)

関連ランキング:インド料理 | 八潮駅





 第5位 新井薬師前 「やきとり 大森屋」
 https://www.koumetan.com/article/499224260.html

ハラミステーキ.JPG
ハラミステーキ(230円)

 焼鳥とモツ焼きがメインの大衆酒場。

 おススメはズバリ、レバー(150円)、もも(280円)、ハラミステーキ(230円)。

 特にハラミステーキはデカくて旨い!!食べないと一生後悔することになります(笑)

 ◆お店の情報(地図)

関連ランキング:焼き鳥 | 新井薬師前駅沼袋駅





 第4位 門前仲町 「ますらお」
 https://www.koumetan.com/article/499803259.html

真鯛昆布〆糸造り.JPG
真鯛昆布〆糸造り(680円)

 大衆割烹料理が安く食べられる立ち飲み屋さん。

 あまり目にしない食材も多く、1品1品丁寧に作られているのが分かります。

 かなり混むお店なので、待つことも覚悟した方が良いですね。

 ◆お店の情報(地図)

関連ランキング:立ち飲み | 門前仲町駅越中島駅木場駅





 第3位 東中野 「もつ焼 丸松」
 https://www.koumetan.com/article/499521551.html

焼味噌こんにゃく.JPG
焼味噌こんにゃく(2本 150円)

 ここはあのモツ焼きの名店「秋元屋」から独立したお店。

 モツ焼きが美味しいのはもちろんの事、他のメニューも侮れません。

 特に焼味噌こんにゃく(2本 150円)は超おススメですね。

 ◆お店の情報(地図)

関連ランキング:もつ焼き | 東中野駅落合駅中野坂上駅





 第2位 水道橋 「スタンドヒーロー」
 https://www.koumetan.com/article/498487444.html

牛のたたき.JPG
牛タタキポン酢(430円)

 大人気の立ち飲み屋さん。

 何を食べても安いし、お料理のレベルも高いでつ。

 ここも早い時間から混むので、口開け狙いで行くと良いかも知れません。

 ◆お店の情報(地図)

関連ランキング:立ち飲み | 水道橋駅後楽園駅九段下駅





 第1位 浦和 「立ち呑み モルガン」
 https://www.koumetan.com/article/499142595.html

レバーの断面.JPG
レバー串(160円)

 モツ焼きがメインの立ち飲み屋さん。

 モツ焼きはどれもデカく、特にレバーは他店の4本分はあります。

 しかも、素材の鮮度も焼き加減もバッチリ!!かなりウマいですよ。

 ランキングの1位にふさわしいお店だと思います。

 ◆お店の情報(地図)

関連ランキング:居酒屋 | 浦和駅



 さて、今回の『こうめタン ランキング』は如何だったでしょうか!?

 今回は10位以内にモツ焼き屋さんが5軒も入るという驚きの結果でした。

 というか、如何に私がモツ焼き屋さんばかりに行っているかという事だと思うんですが・・・(笑)


 あと、最後に一言。。。

 亡くなられた「定食の店 しん」のマスターには心よりご冥福をお祈りいたします。

 今まで安くて美味しいお料理とお酒をありがとうございました。