板橋 「鯛塩そば 縁」 元フレンチ料理のシェフが作る極上の美味しい欧風ラーメン。

 訪問日 令和5年10月7日 土曜日


 今回のベストショット


鯛塩濃厚そば(ランチセット).JPG


 でっつ‼(爆)  ( ´ ▽ ` )ノ


 この日は土曜日でお休み。。。

 で、久しぶりに恒例のお散歩(ウォーキング)をする事にしました。

 やっと暑さが和らぎ、歩き易くなりましたからねぇ。


 今回は自宅から板橋にあるラーメン屋さん「鯛塩そば 縁」まで電車で行って食事をし、その後、歩いて家まで帰るというミッション。

 Googleマップで調べてみると、「鯛塩そば 縁」から我が家までは6.8km程の距離。。。

 久しぶりのお散歩だけど、まぁ何とかなるでしょう。  f^_^;


 お店の場所は、JR板橋駅から1分、都営地下鉄三田線の新板橋駅から4分程、そして東武東上線の下板橋駅から7分程のところですね。


 この日はお昼の12時10分に到着。。。


鯛塩そば 縁.JPG

 ここは鯛塩そばに特化したラーメン屋さん。

 創業は2017年の8月ですね。

 ここのマスターは元フレンチの出身らしいでつ。



鯛塩そば 縁の店内.JPG

 店内はかなり狭く、1階はカウンター席で8席、2階はテーブル席になっているみたい。

 お店はマスターとアルバイトらしい男女2名の計3名で切り盛りしています。



券売機.JPG

 注文は券売機にて食券を買うシステム。

 券売機のメニューを見ると、あまり聞きなれないラーメンが揃っております。

 こういう時はまず基本となるラーメンを食べないとダメだね。



 さて、本日のご注文は「鯛塩濃厚そば」です あっ! ランチセットでお願いね♪


鯛塩濃厚そば(ランチセット).JPG
鯛塩濃厚そば(ランチセット) 1,000円

 ランチセットにすると鯛茶漬けが付いて来ます。

 それにしても、これ、ラーメンですかね?  f^_^;

 スープが真っ白でラーメンには見えませんけど・・・(笑)



鯛塩濃厚そば.JPG

 具は、チャーシュー、メンマ、キンピラゴボウ、水菜、サニーレタスで、丼の淵には甜面醬が添えられている。

 でも、欧風っぽいラーメンになんでキンピラゴボウがトッピングされているのか?(笑)



スープ.JPG

 スープは真鯛を白濁するまで長時間煮込んだ物。

 一口啜ると、真鯛からの濃厚な旨味とガーリックの食欲をそそる風味が感じられます。

 これはまるでポタージュだ!!

 また、スープから酸っぱい香りがするけど、たぶん、表面に垂らしたバルサミコからでしょうね。

 

鯛塩濃厚そばの麺.JPG

 麺は普通の太さのやや縮れたタイプ。

 やや硬めに茹でられていますね。

 もっとパスタっぽい麺を想像したけど、まっとうなラーメンの麺でした。



チャーシュー.JPG

 チャーシューは鶏チャーシューとローストポーク。

 水菜とサニーレタスは意外とこのスープに合います。

 でも、キンピラゴボウはちょっと浮いちゃっているかな!?(笑)  (^_^; アハハ…



麺リフト.JPG

 で、スープを飲み、すかさず麺を啜る。。。

 う~ん、美味ちいぃ~♪ 美味ちいぃ~♪  O(≧▽≦)O



鯛だし飯.JPG

 鯛茶漬けは鯛だし飯に専用の”薄口だし”をかけるスタイル。

 鯛だし飯は炊き込みご飯なので、そのまま食べても旨いでつ。



鯛茶漬けようのだし.JPG

 だしはポットに入っているので、自分でかけましょう!!



鯛茶漬け.JPG

 何気に鯛の切り身が2切れ乗っているのが良いね。

 食べてみると、だしは薄味だけど旨味はしっかりしており優しい味。

 サラサラといくらでも食べられそう♪


 お洒落なラーメンなのでボリューム的にどうなのかなと思っていましたが満腹になりました。

 ここはまだまだ試したいメニューがたくさんありますね。

 ◆今回紹介したお店の情報(地図)

関連ランキング:ラーメン | 板橋駅新板橋駅下板橋駅