今回のベストショット‼
でっつ‼(爆) ( ´ ▽ ` )ノ
この日は久しぶりに「中華料理 ひろし」に行きたくなり、ランチの時間帯にお邪魔する事にしましたよ。
前回のブログを見ると、約3年ぶりの訪問となります。
感覚的には1年ぶりくらいかなぁと思っていたけど、時間が経つのは早いね。
お店の場所は東武東上線の下板橋駅から6分程のところですよ。
この日は午前11時49分に到着。。。
ここは人気の町中華のお店。
創業は1982年(昭和57年)になります。
でも、この当時って、まだ、新規で町中華がオープンする時代だったんですねぇ。
近年オープンする中華料理店は中国人が経営する大陸系ばかりですから。
お店の前には「本日のランチ」が出ていました。
なになに、「(半)牛丼ともやしそば」。。。
う~ん、良いんでねぇの♪ (@ ̄ρ ̄@) タラァ~
店内は如何にも昭和の中華料理店といった風情。
席はカウンターが8席にお座敷が12席あります。
お店は70代と思しきご夫婦で切り盛りされているみたい。
メニューを見ると、町中華であるべきお料理は大体揃っている感じ。
そして、ここはお酒が充実しているんですよねぇ。
以前もブログで「今度、夜に呑みに来たい!!」と書いた記憶がありますが、いまだにその夢は実現できていません。
さて、本日のご注文は「本日のランチ」です

本日のランチ(800円)
先程も書きましたが、本日のランチは「(半)牛丼ともやしそば」ですよ。
通常だともやしそばは700円なので、かなりお得なのが分かります。
ただ、牛丼はレギュラーメニューにはありません。
もやしそばはラーメンに野菜餡をかけて、刻みねぎを散らしたもの。
シンプルなラーメンだけど、アツアツの餡がラーメンと混然一体となって美味いんだな♪
餡は塩味なのかな、色が白いですね。
具は、もやしを中心に、豚肉、人参、ニラ、キクラゲと具だくさん!!
トロットロの餡がかかっている為に冷めにくく、特に寒い日には良いですよね。
スープはあっさり醤油の清湯スープ。
昔ながらの中華そばのスープですね。
麺はかなり細めのストレート。
多加水麺の為か、硬めに茹でられていても伸びるのが少し早いでつ。
まぁ、スープに馴染んだ麺も美味しいんですけどね。
牛丼はハーフサイズだけど、牛肉自体はたっぷり♪ ヾ( ´ー`)/
具は、牛肉、玉ねぎに紅生姜がトッピングされております。
味付けは甘じょっぱい濃いめの醤油味。。。
で、これ、かなり美味しい牛丼だと思いますよ。
ご飯自体も美味しいし・・・。
これはぜひレギュラーメニューにして貰いたいなぁ~ (´~`;)
そして、お新香も良い箸休めになって良いね。
ここは本当に何を食べてもハズレがありません。
やはり、4人くらい集めて夜に宴会したいよなぁ。
◆今回紹介したお店の情報(地図)
関連ランキング:中華料理 | 下板橋駅、板橋区役所前駅、大山駅