今回のベストショット‼
でっつ‼(爆) ( ´ ▽ ` )ノ
この日は歴史研究家の沼田先生と一緒に、京成立石にある美味しい創作料理のお店「ブンカ堂」に行った 愛の戦士 こうめタン。。。
我々の場合、当然1軒で終わるわけもなく、もう1軒モツ焼きが美味しい酒場「やきとん 豚燻」に寄る事にしましたよ。
お店の場所は京成押上線の京成立石駅から2分程のところですね。
ブンカ堂とは同じ通りで20mしか離れていません。
この日は午後3時52分に到着。。。
創業は2017年の4月。。。
ご主人はあの「やきとん ひなた」で修業したの後に独立されたようですよ。
ただ、ひなたのどこの店舗かは分かりませんが・・・。
それにしても、ひなた出身のお店は多いですよね。
店内には小さいながらコの字型カウンターがデ~ンとあり、実に居酒屋さんらしい風情。
席数はカウンター席とテーブル席を合わせて25席あるみたい。
まだ、早い時間の為か、かなり空いております。
沼田先生: キミ、”お疲れちゃんの歌”の2番が完成したので歌っていいかね?
こ う め: いや、店の外で歌ってください。
沼田先生: ・・・ (-_-;)
ではでは、いつもの・・・
お疲れちゃ~ん‼ ∀(≧∇≦)
ホッピー(黒) 460円
ここ、ホッピーあります!!(ホッピーミーナ、大喜び♪)
レバー(1本 120円)
1切はやや小ぶりながら1串に5つ刺さっております。
焼き加減はミディアム。
鮮度も良いし、美味しいでつ♪
左:たん(1本 130円) 右:しろ(1本 120円)
続いて、タンとシロも来ました。
タンは塩、シロはたれですよ。
タンは6切れも刺さっています。
1切は薄いけど、ちょうど良い焼き加減ですな。
タンとかハツは焼き過ぎると硬くなるからね。
逆にシロはカリッカリに焼かれて実に香ばしいぃ~♪ ヾ( ´ー`)/
鮮度も良いし、下処理もバッチリ!!
これは、かなり私好みのシロですね。
ハムとチーズのマレーシアクレープ(350円)
マレーシアクレープってなんだろうと思って注文(笑) f^_^;
一応、その場でググってみたけど、マレーシアクレープは出て来ませんでした。
で、実際に食べてみると、米粉で作った薄い皮に、ハム、チーズ、玉ねぎを入れて焼いた感じかな?
皮はパリッとしてモッチリ。独特の食感ですね。
中身はハムとチーズのゴールデンコンビなので、もう美味しくない訳がありません。
でも、これは創作料理なんだろうか?
ナカ(280円)
で、いつものようにドンドン飲んじゃうわけですよ(笑) (^_^; アハハ…
ハツのユッケ(450円)
低温調理した豚のハツを使ったユッケ。
かなりレアな感じでつ。
卵の黄身、キュウリ、白胡麻がトッピングされ、甘じょっぱいタレがかかっていますね。
燻製焼きチーズカレー バゲット付き(500円)
鉄板でジュージューと音を立てながらの登場!! ヾ( ´ー`)/
バゲットも付いていて嬉しいな♪
カレーには燻製チーズがたっぷり乗り、けっこうな燻製の香り(笑)
カレー自体は辛くなく、あまりカレーっぽくないかも知れません。
バゲットはたっぷりあります。
ただ、育ち盛りの2人には少し足りなく、当然、追加注文しちゃいました(笑)
やはり、炭火で焼いたバゲットは格別だな。
さて、こちらはこの位にして、もう1軒行っちゃいましょうかね。
久しぶりに来た立石だからね。
◆今回紹介したお店の情報(地図)