大山 「そば切り 八代」 路面店のような手打ちそば屋で美味しい肉せいろ。

 訪問日 令和5年12月16日 土曜日


 今回のベストショット


肉せいろ.JPG


 でっつ‼(爆)  ( ´ ▽ ` )ノ


 この日はお蕎麦が無性に食べたくなり、どこのお店に行こうか散々迷った挙句、以前から「行きたい店リスト」に入れていた「そば切り 八代」に行ってみる事にしましたよ。

 このお店もかなり前から気になっていたのですが、なかなか行く機会が無かったんですよねぇ。


 お店の場所は東武東上線の大山駅南口から2分程のところですよ。


 この日は午後1時7分に到着。。。


そば切り 八代.JPG

 ここはセルフ式の本格手打ちそばのお店。

 創業は2021年の9月ですから、開店から2年ちょっとでしょうか。

 私、オープン当初は立ち食いそば屋さんかと思っていましたよ(笑)



そば切り八代の店内.JPG

 お店は店主の方のワンオペなので、基本的にはいろいろとセルフでつ。

 席はカウンター7席にテーブル席が4席の計11席。

 店内はお蕎麦屋さんと言うよりもラーメン屋さんぽい感じかな。
 


券売機.JPG

 注文は券売機にて食券を買い、カウンターに出します。

 やがてお蕎麦が出来上がると呼ばれるので取りに行きましょう。

 お水なども当然セルフですよ。



天ぷらメニュー.JPG

 天ぷらはその日によって変わるみたいね。



 さて、本日のご注文は「肉せいろ」です


肉せいろ.JPG
肉せいろ(1,000円)

 肉せいろの場合、つけ汁は熱々でお蕎麦は冷たい。

 まぁ、肉汁うどんの蕎麦バージョンですな。



八代の手打ちそば.JPG

 お蕎麦は日によって変わるのか、この日は「秋田県大仙産の階上早生」という品種の蕎麦だそうでつ。

 玄そばから挽いているので、黒っぽく、表面には粒々が見えます。



せいろ蕎麦.JPG

 早速、食べてみると、コシがあり喉越しも申し分ありません。

 もしかすると、これ、十割蕎麦なのかな?

 しっかり蕎麦の風味も感じますね。



肉せいろのお汁.JPG

 おつゆは甘辛く、かなり味が濃いめ。

 まぁ、江戸風とでも言いましょうか・・・(笑)  f^_^;

 具は、豚の角煮、三つ葉、ねぎが確認できました。



豚の角煮.JPG

 でも、肉せいろというと普通は豚バラ肉を使いますが、まさか豚の角煮とは!!

 しかも、大ぶりの角煮が4枚も入っている。

 味付はやはり濃いめで甘辛いけど、トロットロに柔らかくて美味いですよ。



蕎麦リフト.JPG

 で、アツアツのおつゆに冷たい蕎麦を浸して一気に啜る。

 う~ん、美味ちいぃ~♪ 美味ちいぃ~♪  O(≧▽≦)O



そば湯.JPG

 〆は当然そば湯ですよね。

 ここのそば湯は茹で汁そのままで、サラサラタイプでつ。


 食べ終わったら、食器類はカウンター横の返却口に返しましょう。

 お手頃価格で美味しい本格手打ちそばが食べられるのは良いですな。

 ◆今回紹介したお店の情報(地図)

関連ランキング:そば(蕎麦) | 大山駅板橋区役所前駅中板橋駅