今回のベストショット‼
でっつ‼(爆) ( ´ ▽ ` )ノ
この日はゴールデンウィーク真っ只中のみどりの日。。。
お休みだけど家にいてもやることが無いので、ライフワークであるうどんの食べ歩きの為、愛車に乗って埼玉県北本市にある「うどん 水織」に行く事にしましたよ。
前回は去年の11月に訪問しているので、約半年ぶりの訪問となります。(その時の記事)
お店の最寄り駅はJR高崎線、上野東京ライン、湘南新宿ラインの北本駅ですが、駅から1.2km離れており、歩くと15分程かかるみたい。(Googleマップによると・・・)
まぁ、普通に歩ける距離だけど、東京から行く場合は車の方が便利かな。
この日は午前11時52分に到着。。。
お店の前には45台も停められる大きな駐車場があります。
駐車場の心配をしなくても済むのは大変有り難いですな。 (>▽<)b OK!!
ここは讃岐うどんも武蔵野うどんも食べられる人気のうどん屋さん。
ほぼ年中無休で営業しているので、祝日などの時はとても重宝します。
創業は2012年だそうですよ。
駐車場も広いけど、店内も広いでつ。
席は、カウンター席、テーブル席、お座敷があり、全部合わせて125席!!
店内はちょっと和風のファミレスっぽいですけどね。
メニューはブック型の物が用意されており、メニュー数も相当なもの。
うどんはもちろんの事、そば、カレー、天ぷら、丼物、セット物、各種定食等もあります。
今回は面倒臭かったのでメニューの画像は載せませんでしたが、メニューが気になる方は過去の記事を見ていただければと思います。
さて、本日のご注文は「ぶっかけ(並)」です

ぶっかけ(並) 580円+鯛ちくわ天(150円)
ぶっかけは冷と温があるので冷にしました。
やっぱりこの時期は冷たいうどんが良いよね。
並は2玉ということでつ。
感じとしては400gくらいかなぁ~
具は、天かす、鰹節、大根おろし、生姜、ねぎ。
税込580円でこれだけ具が乗っているのは凄いですよ。
特に天かすがたっぷりなのは嬉しいな♪ ヾ( ´ー`)/
うどんはそこそこコシがあります。
ただ、分類学的に言うと、武蔵野うどんでもなく讃岐うどんでもない感じ。。。
おつゆはしっかり出汁が利いていて飲めるほど美味しいですよ。
鯛ちくわ天は揚げたてのアッツアツ!!
ちくわ自体は自然の甘味があり、やはりスーパーで売っている4本100円のヤツとは違います(笑)
ここは天ぷらも美味しいんですよねぇ。
で、鯛ちくわ天を一口齧り、そしてすかさずうどんを啜る。。。
う~ん、美味ちいぃ~♪ 美味ちいぃ~♪ O(≧▽≦)O
一見、ファミレスのようなうどん屋さんですが、味は間違いありません。
一度、平日に来て平日限定のセットメニューを食べてみたいなぁ。
◆今回紹介したお店の情報(地図)