今回のベストショット‼
でっつ‼(爆) ( ´ ▽ ` )ノ
「こうめタン、十条にある”天津”っていう町中華の店知ってる?」
「ええ、知っていますが、行ったことはないですねぇ。」
「あらー、ここは天津飯が有名なんだけど、他の物もソツなく美味しいのよ。」
行きつけの居酒屋の常連Tくんが、私の好きそうなお店だというので教えてくれた。
「天津」は行きたい店リストにも入れてはいるが、まだ未訪問のお店だ。
こりゃ、良い機会だし行ってみるしかないか!! O(≧▽≦)O イクッキャナイナイ
お店の場所はJR埼京線の十条駅から3分程のところですよ。
この日はお昼の12時15分に到着。。。
ここは昔ながらの町中華のお店。
創業時期は分かりませんが、たぶん、かなり古いお店だと思います。
ただ、電話番号が8桁なので35年以上は経っていないんじゃないかなぁ。
入口の横にはガラス製の見本サンプルケースがあります。
最近じゃこういうサンプルケースもあまり見かけなくなってきましたよね。
で、店内に入ると、なんと満席!! ( ̄Д ̄;) ガーン
ただ、ちょうど1人帰るところでしたので、入れ違いで入れました。
席はカウンターが7席のテーブルが6席。。。
お店はお年を召したご夫婦と息子さんの3人で切り盛りされております。
メニューはカウンター席側の壁に貼られていますね。
ラーメン550円、カレーライス650円と全体的に安めでつ。
さて、本日のご注文は「酢豚定食」です

酢豚定食(800円)
町中華では高級メニューの1つとして数えられる酢豚が、なんと、定食で800円という安さ!!
いいんでしょうか?(笑) f^_^;
定食には、ライス、スープ、お新香が付きます。
酢豚の具材は、豚肉、玉ねぎ、人参、ピーマン、タケノコ。。。
パイナップルは入っていませんww(個人的にはパイナップル入りが好き♪)
豚肉は大胆にカットされた大きめの物がゴロゴロ入っている。
野菜はシャキシャキの食感。
酸味、甘味、塩味のバランスも良く美味しいですよ。
ライスはやや柔らかめかな。
そして、ちょっとボリュームにかけるので、大盛でも良かったかも知れません。
スープは魚介だしが利いた醤油ベースの清湯スープ。
これならラーメンも美味しい筈でつ。
お新香はたくあんで市販品でしょう。
まぁ、付いているだけで有難いですよ。
全体的にボリュームには欠けるものの味は良いと思います。
値段も安いし・・・。
次は人気の天津飯かなぁ~。
ラーメン、炒飯、餃子、カツカレー、レバニラも食べてみたい。
◆今回紹介したお店の情報(地図)