今回のベストショット‼
でっつ‼(爆) ( ´ ▽ ` )ノ
この日は土曜日でお休み。。。
ということで、ライフワークであるうどんの食べ歩きの為、埼玉県川越市にある「元祖武蔵野うどん めんこや」にドライブがてら行く事にしましたよ。
お店の最寄り駅はJR川越線(埼京線)の南古谷駅ですが、駅からは3.8kmも離れており、歩くとなんと53分ほど掛かるみたい。(Googleマップによると・・)
いやぁ~、この暑い中53分も歩きたくはないですよね。
これはもう車で行くのが正解でつ。
この日はお昼の12時ジャストに到着。。。

駐車場はお店から通りを挟んだ向かい側にある「フライング ガーデン」というハンバーグ屋さんの駐車場に停められます。
台数はだいたい50台くらい。
これだけ停められれば、まず駐車場の心配はしなくて済みますね。
お店の創業時期は調べてもわかりませんでした。
まぁ、元祖武蔵野うどんと名乗っているので、それなりに古いとは思いますが・・・。
でも、決して元祖ではないと思うんですよねぇ。 f^_^;
駐車場が広いので、店内も当然広いでつ。
席は、テーブル席、カウンター席、お座敷を合わせて41席ありますよ。
メニューを見ると、実に武蔵野うどん専門店らしいラインナップ。
全体的にお値段も安いですよ。
そして、トッピングも充実していますねぇ。 (>▽<)b OK!!
ここで注目なのが、うどんのおつゆが選べること。
醤油味の「紅」、塩味の「白」、カレー味の3種類から選べます。
ただ、「白」は平日限定なんですね。
さて、本日のご注文は「肉汁うどん(紅)」です

肉汁うどん(紅) 790円+細切り油揚げ(60円)
うどんは冷たくておつゆは熱々でつ。
それにしてもボリュームがありますねぇ。
ここは普通盛りでも500gあるそうですよ。
うどんは注文してから3分で到着したので、湯でたてではないと思います。
たぶん、湯で置きというか見込みでどんどん茹でているのでしょう。
隣のお客さんは注文してから10分以上掛かっているので、タイミングが良かったですね。
で、食べてみると、やはり硬さはあるが、弾力というか粘り腰が足りません。
湯で置きだとどうしてもそうなっちゃうんですよねぇ。
それでも、まぁ、良い感じのうどんではありますけど・・・。
おつゆは今回「紅」にしたので、醬油ベースの甘じょっぱいタイプ。
だしもしっかり出ています。
具材はそこそこ入っている。
豚バラ肉、長ねぎ、油揚げという構成でつ。
あっ、デフォでも油揚げは入っているのね。
別注文の油揚げは別皿で付いてきました。
特に味は付いていません。
で、トッピングの油揚げをおつゆに入れて、おもむろに饂飩を啜る。。。
う~ん、美味ちいぃ~♪ 美味ちいぃ~♪ O(≧▽≦)O
今度はぜひ茹でたてのうどんが食べてみたいですね。
「白」のおつゆも気になる。
◆今回紹介したお店の情報(地図)