こんにちは、愛の戦士 こうめタンでつ!!
さて、今年も既に半年が過ぎましたが、皆さんは如何お過ごしでしょうか?
私事でいうと、先日(6/25)に愛用のパソコンが壊れてしまい、仕方なく買い換えました。
最初は修理に出したのですが、マザーボードがイカれて交換に9万円ほどかかるとか・・・(汗)
それならばと思い、買い換えたわけなんですけどね。
でも、その影響はかなりデカく、6/28~7/10までの12日間はブログの更新が全くできませんでした。(データーが消えたりして・・・。)
もしかすると、読者さんの中には「ブログを辞めたのか。」と思われた方もいたのではないですかね。
まぁ、今後は徐々に通常運転に戻していきたいと思います。
ということで、今回も恒例の『こうめタン ランキング』の発表でつ!!
ヾ( ´ー`)/ ハ~イ
さて、今回はどんなお店がランクインしたのでしょうか!?
お楽しみに!! ( ̄  ̄)b
尚、ランキングの対象にしたお店は、2024年1月1日~6月30日の間に訪問したお店で、ブログ初掲載のお店のみです。
あくまで、私個人の好みで選んでいますので、納得のいかない方がいらっしゃいましたらゴメンなさい。
第10位 大山 「大衆酒場 リリィ」
https://www.koumetan.com/article/503488310.html
もつ煮込み(400円)
ここは去年(2023年)の12月に惜しまれつつ閉店してしまった「鏑屋」からの独立店。
ただ、メニューはかなり独自路線を行っていて、「鏑屋」から踏襲したお料理はもつ煮込みとコーンのかき揚げくらいでモツ焼きはやっていません。
これからが楽しみなお店のひとつですな。
◆お店の情報(地図)
関連ランキング:居酒屋 | 大山駅、板橋区役所前駅、下板橋駅
第9位 江古田 「スープとカレー」
https://www.koumetan.com/article/503752042.html
2種盛り(A+A) 1,350円
インドとかネパールではなく、独自のカレーを出すちょっとスパイスカレー屋さんっぽいお店。
メニューは5種類と絞ってある感じだけど、その分、カレー自体は丁寧に作られていてレベルは高いでつ。
店内の席数が4席のみとある意味、敷居が高いお店ではあります。
◆お店の情報(地図)
第8位 南浦和 「もつやき ぷくいち」
https://www.koumetan.com/article/503160126.html
牛はつ叩き(税別 550円)
中野にあるモツ焼きの名店「もつやき 石松」から独立したお店で創業は2011年の12月なんですが、私が知ったのはつい最近でした。
で、もつ焼きはどれも最高!! さすが石松出身だけあります。
そして、日本酒にこだわりがあり、全体的に値段も安いでつ。
◆お店の情報(地図)
第7位 池袋 「酒場 ふくろ」
https://www.koumetan.com/article/503253269.html
めごち天ぷら(450円)
1953年(昭和28年)創業の老舗の大衆酒場。
なんと、日曜以外は朝の8:30からお酒を呑むことができます。
昭和の雰囲気の中で飲むお酒はついつい呑み過ぎちゃいますね。
◆お店の情報(地図)
関連ランキング:居酒屋 | 池袋駅、東池袋駅、都電雑司ケ谷駅
第6位 池袋 「やきとん えん家 池袋本店」
https://www.koumetan.com/article/503631628.html
レバー串(1本 189円)
もつ料理がメインの大衆酒場。
平日は17時開店なんですが、土日祝日は15時からなので昼飲みが可能ですよ。
ここへ来たらモツ焼きの他にも、ぜひ、肉刺し各種を味わって貰いたい。
◆お店の情報(地図)
第5位 浦和 「立ち呑み ソメアカ」
https://www.koumetan.com/article/503182269.html
本日の刺し盛らずA(500円)
ここはあの「立ち呑み モルガン」と「立ち呑み ビアジオ」の姉妹店。3号店に当たります。
「立ち呑み モルガン」と「立ち呑み ビアジオ」がモツ料理に特化したお店に対して、ここは魚料理がメインなんですねぇ。
ここに来たらお刺身と日本酒は外せません。
◆お店の情報(地図)
第4位 南浦和 「蒼屋」
https://www.koumetan.com/article/503081735.html
煮込み牛スジ串(税別:250円)
蕨にある「やきとり やきとん 蒼屋」の2号店になります。
店名の通りモツ焼きがメインだけど、サイドメニューも抜かりありません。
もし、日替わりメニューに煮込み牛スジ串があったら必ず注文しましょう!!
◆お店の情報(地図)
第3位 和光市 「大衆酒場 朝霞 ミフネ」
https://www.koumetan.com/article/502584157.html
天丼定食(1,000円)
ここは魚が美味しい居酒屋さん。ただ、ランチが人気で昼時は待ちが出るほど・・・。
この時は天丼をいただきましたが、まずはそのボリュームにビックリ!!
天ぷらはなんと13個も乗っていました(笑)
今度は夜に行かないとね。
◆お店の情報(地図)
第2位 亀戸 「梅田屋」
https://www.koumetan.com/article/502182797.html
アジ(1貫 120円)
ここはお寿司と天ぷらが美味しい立ち飲み屋さんでしたが、今年の4月に移転してメニューも変わったようでつ。
ネットで調べると、天ぷらが無くなったり、モツ焼きがメニューに加わったり・・・。
とにかく今年中に再訪問してみます。
◆お店の情報(地図)
関連ランキング:立ち飲み | 亀戸駅、亀戸水神駅、東あずま駅
第1位 坂戸 「美豚」
https://www.koumetan.com/article/503691426.html
左:レバー(220円) 右:しろ(180円)
都心から少し離れた人気のモツ焼き屋さん。
東松山が近い為かモツ焼きは辛味噌を塗っていただく東松山式となります。
そして、どれもジャンボサイズなので、初めての人は間違いなく驚くはず。
当然、値段も安いし美味しいでつ♪
◆お店の情報(地図)
さて、今回のランキングは如何だったでしょうか?
あと、今年も残すところ半年!!
気合を入れて食べ歩きたいと思います。 (>▽<)b OK!!