神保町 「立ち呑み あつ盛」 魚料理が自慢の美味くて安い立ち飲み屋さん。

 訪問日 令和6年11月8日 金曜日


 今回のベストショット


鮮魚のあつ盛.JPG


 でっつ‼(爆)  ( ´ ▽ ` )ノ


 この日は魚料理で一杯呑みたくなり、魚料理に特化した立ち飲み屋さん「あつ盛」でボッチ呑みをする事にしましたよ。

 最近はモツ焼き屋さんに行く事が多いけど、健康を考えるとやはり魚なんだよね。

 でも、まぁ、どちらにしろ呑み過ぎはダメだけど・・・。  f^_^;


 お店の場所は東京メトロ半蔵門線、都営地下鉄三田線、新宿線の神保町駅A2出口から1分程のところですよ。


 この日は午後5時2分に到着。。。


立ち呑み あつ盛.JPG

 創業は2020年の6月。。。

 ここは魚料理の立ち飲み屋さんですが、ランチタイムはお寿司を提供しているようでつ。

 同じ神保町には姉妹店の「あの字」というやはり立ち飲みのお店がありますが、そちらはお肉料理に特化したお店となっております。



店内の様子.JPG

 店内は狭く15人くらいが入れる感じかな。

 支払方法はその都度払いのセルフキャッシュオン方式。。。

 カウンター上に支払い用の入れ物があり、お料理が来たらそこへお金を入れるシステムでお釣りも自分で計算して取ります。

 田舎で見かける野菜のセルフ直売所と同じシステムですな。

 現金以外ではPayPayが使えるので、この方が便利かも知れません。



 ではでは、いつもの・・・


 お疲れちゃ~ん‼  ∀(≧∇≦)


ホッピーセット(黒).JPG
ホッピーセット(黒) 600円

 ここ、ホッピーあります!!(ホッピーミーナ、大喜び♪)

 この店の決まり事で客が入って来る度に全員で乾杯するシステムなんですよねぇ。 f^_^;



メニュー.JPG

 さぁ~て、今宵は何を肴に飲みましょうかねぇ。

 この悩んでいるひと時が楽しいのよ♪



握りずし.JPG
お通し(300円)

 お通はにぎり寿司!!  ヾ( ´ー`)/

 この日はイカとコハダですね。

 コハダは酢でしめた物を炙っています。

 さすがにランチタイムで提供しているだけあって、かなり美味しいですよ。



鮮魚のあつ盛.JPG
鮮魚のあつ盛(1人前 500円)

 いわゆる刺し盛りでつ。

 内容は、サザエ、ウニ、イクラ、中トロ、ヒラメ、サワラ、マグロの赤身、真鯛、ブリ、カツオ、カンパチヅケ、カンパチのなめろうの12点盛り。

 ただし、全部1切れずつですけどね。

 どれも身が厚く、鮮度も申し分ありません。



魚の唐揚げ.JPG
魚のからあげ(400円)

 何の魚かは不明だけど白身魚ですな。

 ガーリック風味の醤油味でしっかり下味され、衣はカリッとサクッと揚がっております。

 タルタルはほぼ玉子のフィリングでマヨ感はありません。



鯛カマ.JPG
たいカマ(500円)

 鯛のカブト煮ですね。

 味はお酒が進む甘じょっぱい濃いめの味付け。

 良い塩梅に味が染みております。

 いやぁ~、これはホッピーよりも日本酒だったかも・・・。  ( ̄(∞) ̄;) う~ん



ホッピーの中.JPG
なか(350円)

 さて、そろそろ1時間半が経とうとしています。

 これを飲み終えたら帰ると致しましょう。


 ここはゼロ次会や2次会にも使えますね。

 ただ、人気店だけに入れない事もありそうでつ。

 ちなみに、5時半時点で8割方埋まってました。

 ◆今回紹介したお店の情報(地図)

関連ランキング:立ち飲み | 神保町駅九段下駅竹橋駅