今回のベストショット‼
でっつ‼(爆) ( ´ ▽ ` )ノ
この日は歴史研究家の沼田先生と一緒に、「もつ焼き 次郎」と「すし専門ストア かど平」を真昼間からハシゴした 愛の戦士 こうめタン。。。
どうせ蒲田まで来たのだからもう1軒行っちゃおうという話になり、「ピザランド」に寄る事にしましたよ。
お店の場所はJR京浜東北線の蒲田駅から3分程のところですね。
この日は午後5時16分に到着。。。
ここはナポリピッツァがメインの立ち飲み屋さん。
以前訪れた人気の立ち飲み屋さん「レバーランド」の姉妹店になります。(訪問時の記事)
創業は2012年の6月だそうなので、かれこれ12年も営業されているんですね。
店内に入ると既にかなりのお客さんで賑わっております。
一瞬、ダメかとも思いましたが、奥の方に空きのスペースがありました。
立ち飲みの場合、詰めれば何とかなるケースもあるので諦めたらアカンですな。 f^_^;
ちなみに店内には立ち飲み用のカウンターとテーブルがあり、20人くらいは入れるんじゃないかな。
沼田先生: キミ、今回は絶対にお疲れちゃんやらんからね!!
こ う め: じゃあ、いつまでたっても飲めませんよ。。。
沼田先生: ・・・ (-_-;)
ではでは、いつもの・・・
お疲れちゃ~ん‼ ∀(≧∇≦)
プレーンチューハイ MEGA(590円)
ここにはホッピーが無いのでメガチューハイにしてみました。(ホッピーミーナ、ちょっとガッカリ。。。)
さぁ~て、今宵は何をいただきましょうかねぇ。
この悩んでいるひと時が楽しいのよ♪
それにしてもピザの種類は多いね。
お通しは姉妹店のレバーランドと同じく、数種類の中から選ぶことが出来ます。
で、いろいろ悩んだ結果、オリーブとチョレギ春菊にしました。
オリーブ(お通し) 250円
オリーブは当然ですが市販品でしょう。
中に生ハムペーストが仕込まれているみたいだけど、気が付かなかったですね。
チョレギ春菊(お通し) 250円
茹でた春菊をオリーブオイルと塩で和えたもの。
これはなかなかのアイディアだと思いますよ。
ちょっとした箸休めにもなりますしね。
生ハム切り落とし(390円)
生ハムはパルミジャーノとオリーブオイルで和えてあり、チーズの風味が前面に出てなかなかのお味♪
量はそれなりだけど満足度が高い一品ですな。
これ、家で真似しようかな(笑) (^_^; アハハ…
イサキカルパッチョ(490円)
カルパッチョの魚は日替わりらしく、この日はイサキでした。
イサキは薄くスライスされオリーブオイルが掛かっています。
味は塩胡椒かな?
水菜とプチトマトがトッピングされ、見た目も綺麗ですよ。
マルゲリータ(490円)
具はバジルとモッツァレラ。。。トマトソースが塗ってあります。
シンプルなだけにその店の善し悪しがはっきりわかるピザですね。
サイズはハーフサイズくらいだけど、何種類か食べるには丁度良いサイズじゃないかな。
ハニーチーズ(490円)
チーズとハチミツのピザでクワトロフォルマッジの廉価盤。
シンプルにチーズとハチミツのハーモニーを楽しむピザですな。
ぜも、これが無茶苦茶美味しいぃ~♪ ヾ( ´ー`)/
なんでチーズとハチミツってこんなに合うんだろう。
そして、生地はモチモチとしてコシが強い!!
コルニチョーネ(耳の部分)も香ばしくて酒のつまみになります(笑)
さて、さすがに3軒目なので満腹になりました。
今回の蒲田飲み歩きツアーはこれにて終了でつ。
まだまだ蒲田には行ってみたい酒場があるので再訪問いたします。
◆今回紹介したお店の情報(地図)