西台 「欣家(きんや)」(2回目) 淡麗魚介スープが自慢の美味しいラーメン店。

 訪問日 令和7年1月13日 月曜日


 今回のベストショット


きんやらあめん.JPG


 でっつ‼(爆)  ( ´ ▽ ` )ノ


 この日はあっさりした美味しい醤油ラーメンが食べたくなり、地元の人気ラーメン店「欣家(きんや)」で昼食をいただく事にしましたよ。

 ここはほんと久しぶりで10年ぶりくらいじゃないかなぁ。

 以前は月一くらいで通っていたんですけどね。


 お店の場所は都営地下鉄三田線の西台駅西口から4分程のところですよ。


 この日は午前11時41分に到着。。。


欣家.JPG

 創業は2000年の10月ですからオープンして今年で25年になります。

 でも、もうそんなに経つのかぁ。

 外観は昔と全く変わりません。



店内の様子.JPG

 店内に入るとマスクをされたマスターが出迎えてくれました。

 いやぁ~、マスター年を取ったねぇ。まぁ、私もそうだけど・・・(笑)

 従業員の方2名もご健在で何より。懐かしいねぇ。

 席はカウンター席とテーブル席があり、合わせると16席程でしょうか。



欣家の券売機.JPG

 注文は券売機にて食券を購入するシステム。

 ボタンを見ると、大きく分けてらあめん(ラーメン)とつけ麺があり、それぞれ醤油味と味噌味がラインナップされております。



 さて、本日のご注文は「きんやらあめん」です


きんやらあめん.JPG
きんやらあめん(850円)

 具は、チャーシュー、茹で卵、メンマ、ワカメ、海苔、刻みねぎですよ。

 デフォでこれだけ具沢山なのは嬉しい限りでつ。  (>▽<)b OK!!



欣家の麺.JPG

 麺は普通サイズのやや縮れたタイプ。

 多加水麺でモチモチとした食感が特長的ですね。

 ここまでモチモチした麺を使うお店ってあまり無いんじゃないかなぁ。



ラーメンスープ.JPG

 スープは醤油ベースの淡麗魚介スープ。。。

 節系の美味しいダシがたっぷり出ています。

 ここ、以前はメヒカリからダシを取っていたんですけど、東日本大震災以降はメヒカリが手に入らなくなってダシを変えたんですよねぇ。



チャーシュー.JPG

 チャーシューは大きめで厚みがあります。

 お肉は豚の肩ロースかな?

 ホロホロとかなり軟らかく煮込まれていますよ。



玉子.JPG

 半玉とはいえ、デフォで茹で卵が付いているのは嬉しいね。  ヾ( ´ー`)/

 しかも、私が大好きな固茹でだし・・・。



麺リフト.JPG

 で、スープを堪能し、一呼吸おいて麺を啜る。。。

 う~ん、美味ちいぃ~♪ 美味ちいぃ~♪  O(≧▽≦)O


 久しぶりの訪問でしたが、やはりここのラーメンを美味いですよ。

 お店としてはつけ麺推しだけど、私はラーメンの方が好きかな。

 ◆今回紹介したお店の情報(地図)

関連ランキング:つけ麺 | 西台駅蓮根駅高島平駅