今回のベストショット‼
でっつ‼(爆) ( ´ ▽ ` )ノ
この日は近所にあるネパール料理店「スルエシー(SURYASHI)」でランチを食べる事にしましたよ。
まぁ、近所ではあるのですが、去年の7月ぶりの訪問となります。(その時の記事)
だいたい行く度にマスターから「久しぶりですよね?」って言われちゃうんですけどね(笑)
お店の場所は東武東上線の上板橋駅北口から3分程のところですよ。
この日は午前11時57分に到着。。。
創業は2009年の4月。。。
私は開業間もない頃から訪れております。
ここはいわゆるインネパ店(インド・ネパール料理店)なんですが、他とはちょっと違うオリジナルのカレーを提供しているんですよねぇ。
店内は清潔感があり、ちょっとカジュアルな喫茶店のような雰囲気。。。
席はテーブル席のみで24席ですよ。
お店はネパール人のオーナーが接客担当で、お料理は別のネパール人スタッフが作っております。
メニューを見ると、以前の物と変わりました。
なんか、バリエーションが増えたような気がします。
ダルバートやビリヤニは相変わらず健在でつ。 (>▽<)b OK!!
さて、本日のご注文は「ダルバート」です

ダルバート(1,375円)
構成としては、選べるカレー1種、ダル、ムラコアチャール、チキンシェクワ、野菜のタルカリ、トマトチャトニ、サブジ、ライス、パパドといったところ。
ダルバートなのでワンプレートでの提供になります。
カレーは、チキン、マトン、牛スジ、野菜、キーマから選べるのでチキンにしました。
チキンカレー
鶏の手羽元が1本入っています。
よく煮込まれていて骨から肉が簡単に剥がれるので食べ難さは感じません。
カレー自体はスパイスが利いた中辛ですよ。
ダ ル
これは豆スープ。まぁ、カレーみたいなものですけど・・・。 f^_^;
ひよこ豆やレンズ豆などいろいろな豆が確認できます。
辛さはチキンカレーよりもマイルドでつ。
サブジ(サグブテコ)
ほうれん草をシンプルにスパイスで炒めた物ですね。
ただ、それほどスパイス感は感じません。
トマトチャトニ
モツ焼き屋の辛子味噌じゃありません(笑) f^_^;
これはネパール料理の薬味的な存在。
辛いけどトマトの甘味も感じます。
野菜のタルカリ
ジャガイモ、人参、ほうれん草をスパイスで炒めています。
タルカリとはネパール語で”おかず”という意味なんですよね。
チキンシェクワ
鶏モモ肉のスパイス焼きで、細かくほぐしてあります。
食べた感じはタンドリーチキンっぽいかな。
ムラコアチャール
ネパールの大根の漬物というかピクルス的なもの。
スパイスと白胡麻で和えています。
酸味が強く、意外と辛いね。
ライス
ここのライスは日本のお米とバスマティライスの混合米。
ただ、若干バスマティの割合が多い気がします。
そして、なんと、無料でおかわりができるんですよぉ~♪ ヾ( ´ー`)/
パパド
ひよこ豆の粉から作る薄焼き煎餅的な・・・。
そのまま食べるのではなく、細かく砕いてカレーとライスにトッピングして食べます。
このパリパリ感が良いんだよねぇ。
で、当然、全部マゼマゼして食べるよね?
う~ん、美味ちいぃ~♪ 美味ちいぃ~♪ O(≧▽≦)O
ライスのおかわりをしたので満腹になりました。
今度来た時は何を食べようかなぁ~♪
◆今回紹介したお店の情報(地図)