志村坂上「とんかつ 桐半」(2回目) タクシー運転手も勧める人気のトンカツ屋で食べるカツカレー!!

 訪問日 令和7年2月20日 木曜日


 今回のベストショット


特選カツカレーの全容.JPG


 でっつ‼(爆)  ( ´ ▽ ` )ノ


 この日はカツカレーが食べたくなり、地元の「とんかつ 桐半」に行く事にしましたよ。

 なんと、6年半ぶりの訪問となります。(その時の記事)


 お店の場所は都営地下鉄三田線の志村坂上駅A4出口から1分程のところですね。


 この日はお昼の12時20分に到着。。。


とんかつ 桐半.JPG

 ここはとんかつ屋さんなんですが、カツカレーが人気というか有名なんですよね。

 でも、「桐半」と書いて何と読むのでしょう? 「きりはん」ですかね?

 創業は1971年らしいので今年で54年目ですか。



店内の様子.JPG

 店内は昭和の小料理屋のような雰囲気。。。

 席はカウンターが8席に4人掛けテーブルが1卓あります。

 お店はご夫婦2人で切り盛りしているみたいですな。



メニュー①.JPG


メニュー②.JPG

 メニューを見ると、以前よりもかなり値上がりしている。

 たしか、6年半前は普通のカツカレーが500円で食べられたんですよねぇ。(今は700円)

 まぁ、このご時世、致し方ないでしょう。



 さて、本日のご注文は「特選カツカレー」です


特選カツカレーの全容.JPG
特選カツカレー(900円)

 前回は普通のカツカレーでしたので、今回は「特選」にしてみました。

 値段の差は200円でつ。

 カツカレーには味噌汁が付きますよ。



特選カツカレー.JPG

 トンカツ全体にカレーが掛かっています。

 個人的には半分だけに留めて欲しかったけど、こればかりは仕方がありません。



とんかつ.JPG

 カレー自体は家庭的なもの。

 辛さは無難な中辛ですね。

 カレーには具として玉ねぎが入っております。



カツのお肉.JPG

 カツはそこそこの厚みと大きさの豚ロース肉。

 食べ易いように細かくカットされています。

 普通のカツカレーと特選カツカレーの差はズバリ肉の大きさでしょうね。

 なかなか食べ応えのある美味しいカツですよ。



刻みキャベツ.JPG

 カツカレーにはキャベツがトッピング!!  ヾ( ´ー`)/

 今、キャベツが高いので大変だと思います。



味噌汁.JPG

 お味噌汁は豚汁でしょうか?

 大根、人参、ジャガイモ、シメジ、油揚げは確認できますが、お肉は見当たりません。

 でも、味はしっかり豚汁でした。


 お味噌汁までしっかり飲んで完食!!

 ライス大盛りにはしませんでしたが満腹になりました。

 やっぱりトンカツ屋さんのカツカレーはカツが美味しいね。

 ◆今回紹介したお店の情報(地図)

関連ランキング:とんかつ | 志村坂上駅志村三丁目駅本蓮沼駅