今回のベストショット‼
でっつ‼(爆) ( ´ ▽ ` )ノ
この日は土曜日でお休み。。。
ということで、ライフワークであるうどんの食べ歩きの為、埼玉県所沢市にある「手打うどん いこいこ」に行く事にしましたよ。
お店の場所は西武池袋線の狭山ヶ丘駅西口から13分程のところですね。
この日はお昼の12時40分に到着。。。
ここは手打ちの武蔵野うどんが食べられるお店。
創業は2005年の10月という事ですから、今年で丁度20周年になります。
お店には駐車場が無いので、車で行かれる方は注意しましょう。
店内は自宅の一部を改装してお店にしている感じがします。
なんか、手作り感があるというか・・・。
席はカウンター席のみで8席。
お店はご主人1人で切り盛りされているみたいですね。
メニューのうどんは肉汁うどんとさっぱりうどん(もりうどん)の2種類のみ。
あとは、かき揚げとお酒が多少あるくらいですね。
それにしても全体的に安いですな。 (>▽<)b OK!!
さて、本日のご注文は「いこいこ 肉汁うどん(大盛)」です

いこいこ 肉汁うどん(大盛) 690円+かき揚げ(60円)
注文から約20分で着丼!! ヾ( ´ー`)/
もう、見ただけで茹でたてだと分かるくらいピカピカと輝いています。
それにしても大盛で税込690円はかなり安いよね。(普通盛は590円)
今回は大盛にしましたが、たぶん450gくらいでしょうか。
それほど多いとは感じません。
うどんは太くてコシが強く、如何にも武蔵野うどんらしいうどん。
ゴワゴワとした力強い食感が特長的でつ。
これはかなりレベルの高いうどんだと思いますよ。
つけ汁はカエシと出汁がしっかり利いた甘じょっぱいタイプ。。。
濃さもちょうど良く、肉の旨味もしっかり出ています。
具は、豚バラ肉、シメジ、舞茸、長ねぎ。
豚バラ肉は2枚だけと少ないですが、値段が値段なので問題はありません。
でも、何故かワカメが付いているんですよ!!
これは嬉しい誤算ですね。
写真撮影後、しっかりつけ汁に入れて頂きました。 (>▽<)b OK!!
かき揚げ(60円)
かき揚げは玉ねぎと人参。。。
これは作り置きのようで冷たいでつ。
ただ、サクサクでかなり美味しいですよ。
で、かき揚げを齧り、うどんを啜る。。。
う~ん、美味ちいぃ~♪ 美味ちいぃ~♪ O(≧▽≦)O
どんどん物価が上がるこのご時世、たったの590円(普通盛)で手打うどんが食べられるのはとても有難いですね。
はっきり言って、想像以上に美味しいうどんでした。
◆今回紹介したお店の情報(地図)