上福岡 「福沢屋」(6回目) 遠くても行く価値あり!! 昭和感に浸りながら美味しいお酒をいただく・・・。

 訪問日 令和7年2月21日 金曜日


 今回のベストショット


鶏のから揚げ.JPG


 でっつ‼(爆)  ( ´ ▽ ` )ノ


 この日は定期巡回の酒場「福沢屋」でボッチ呑みをする事にしましたよ。

 前回の訪問は去年の9月20日なので5か月ぶりとなります。(前回の記事)

 まぁ、定定期巡回というわりには間が空いてしまいましたがね。


 お店の場所は東武東上線の上福岡駅北口から4分程のところですよ。


 この日は午後4時48分に到着。。。


福沢屋.JPG

 ここは創業から70年以上も営業を続けている老舗の酒場。

 看板からも分かる通り、味噌だれで食べるモツ焼きがウリでつ。

 でも、70年以上も続けるって凄いですよねぇ。

 都内でもそういう店は数えるほどしか無いと思いますよ。



店内の様子.JPG

 店内に入ると、コの字カウンターの半分ほどが埋まっていました。

 この日は空いている方ですね。この時間でも混んでいる時は入れないくらいですからね。

 ちなみに、カウンターは16席ほどで、その奥に10人ちょっと座れる長テーブル席が用意されています。



 ではでは、いつもの・・・


 お疲れちゃ~ん‼  ∀(≧∇≦)


黒ホッピー.JPG
黒ホッピー(400円)

 ここ、ホッピーあります!!(ホッピーミーナ、大喜び♪)



福沢屋のメニュー.JPG

 さぁ~て、今宵は何をいただきましょうかねぇ~。

 こうやってメニューを眺めながら飲むホッピーが美味いんだな。(ホッピーミーナ、ちょっと納得。。。)



カシラ.JPG
カシラ串(120円)

 ここのモツ焼きは塩で焼いて貰って特製の味噌だれで食べるのが美味しいんだけど、味噌だれの写真は撮り忘れちゃいました(汗)

 カシラはネギマになっていて、とってもジューシー。

 ここのモツ焼きは1本120円だけど侮れません。



レバー.JPG
レバー串(120円)

 塩で焼いて貰って味噌だれで食べるのが美味しいと言っておきながら、タレで注文しました(笑)

 焼き加減を聞いてくれたのでレアでお願いします。

 タレは昔ながらのみたらし系だけど美味いね♪  ヾ( ´ー`)/



鳥皮.JPG
とり皮串(120円)

 外側はカリッと焼かれています。

 皮のクニュクニュとした食感が良いのよねぇ。

 鶏皮は塩も美味いけどタレもイケますな。



ホッピーの中.JPG
ナカ(値段不明)

 で、いつものようにドンドン飲んじゃうわけですよ(笑)  (^_^; アハハ…



鶏のから揚げ.JPG
鶏からあげ(400円)

 鶏のモモ肉が4個!!

 衣は薄くカラッと揚がっています。

 お肉は柔らかく、下味も適度に付いていて美味しいですよ。



煮込み.JPG
煮込み(値段不明)

 これ、メニューには無いんですよね。もしかしたら、裏メニューなのかな。

 でも、注文していた人がいたので、一緒に注文してみました。

 内容は、白モツ、ガツ、大根、豆腐、ごぼう。。。ボリュームがあります。

 白シロは癖もなく柔らかいでつ。

 味は甘味のある醤油味で、意外とあっさり目ですね。



お新香.JPG
おしんこ(300円)

 お新香は白菜漬けとラッキョの組み合わせ。

 内容は日によって変わります。

 それにしても量があるね。  f^_^;


 さて、入店から1時間半が経とうとしています。

 そろそろ帰ると致しましょう。

 次に来るのはゴールデンウィーク前後かなぁ~

 ◆今回紹介したお店の情報(地図)

関連ランキング:居酒屋 | 上福岡駅