西川越 「もつ煮家 えん」 ホロホロに煮込まれた柔らかなもつ煮はご飯のお供に最高だった。

 訪問日 令和7年3月8日 土曜日


 今回のベストショット


味噌もつ煮+大ライス.JPG


 でっつ‼(爆)  ( ´ ▽ ` )ノ


 この日は土曜日でお休み。。。

 ということで、ライフワークであるうどんの食べ歩きでもしようかと思っていたのですが、急にもつ煮が食べたくなり、西川越にある「もつ煮家 えん」で昼食を取る事にしましたよ。


 お店の最寄り駅はJR川越線の西川越駅ですが、駅からは2.7km離れており歩くと37分ほど掛かるみたい。(Googleマップによると・・)

 まぁ、車の方が何かと便利なので、今回は愛車での訪問となります。


 この日は12時42分に到着。。。


駐車場.JPG

 お店の横には5台停められる駐車場があります。

 ただ、人気店なので停められるかは運次第かな。



もつ煮家 えん.JPG

 ここはもつ煮込みの専門店。

 創業は2023年の5月なので、今年の5月で丸2年になります。

 お店は見た目がプレハブ的な感じですかね。



店内の様子.JPG

 店内はよくあるラーメン屋さんみたいな雰囲気。。。

 席はカウンター6席に4人掛けテーブル席が2卓あります。(合計14席)

 お店はまだ若い女性2名で切り盛りしているみたい。



券売機.JPG

 注文は券売機にて食券を買うシステム。

 ボタンを見ると、味噌ベース、醤油ベース、塩ベースの3種類が基本みたいですね。



 さて、本日のご注文は「みそもつ煮+ライス」です あっ! ライス大盛でお願いね♪


味噌もつ煮+大ライス.JPG
みそもつ煮(600円)+ライス(200円)+ライス大盛(無料)

 ここは、なんと、ライスとネギ増しが無料!!  (>▽<)b OK!!

 私。。。この世で一番好きな言葉が「ご飯お代わり無料」で、次に好きな言葉が「大盛り無料」なんですよ(笑)



味噌もつ煮.JPG

 もつ煮は思っていた以上にボリュームがあります。

 3つの味の中では味噌味が一番人気があるそうですよ。



モツ煮のアップ.JPG

 具は、豚の白モツ、大根、人参、こんにゃく、ごぼうで、約9割が白モツでつ。

 白モツは下処理が丁寧な為、ホロホロと軟らかくクセや臭み等はありません。

 なんでも12時間も煮込んでいるみたい。



ライス大盛り.JPG

 ライス大盛はお茶碗が小さいめとはいえ、てんこ盛り!!  ヾ( ´ー`)/

 お店の方が400gあるとおっしゃっていました。

 でも、まぁ、男性ならこれ位はイケるでしょ!!(笑)



煮込みライス.JPG

 で、当然、ライスの上にもつを乗せるよね?

 う~ん、美味ちいぃ~♪ 美味ちいぃ~♪  O(≧▽≦)O


 ここは初訪問ですが、かなり美味しいもつ煮だと思いました。

 また、他のもつ煮専門店よりも安いですよねぇ。

 あとは駐車場に入れるかどうかかな。

 ◆今回紹介したお店の情報(地図)

関連ランキング:食堂 | 西川越駅川越市駅霞ケ関駅