西台 「呑み処 酒場塾」美味い肴に美味い酒。こんな塾なら毎日通いたい!!

 訪問日 令和7年4月18日 金曜日


 今回のベストショット


牛すじポン酢.JPG


 でっつ‼(爆)  ( ´ ▽ ` )ノ


 この日は今巷で話題の居酒屋さん「呑み処 酒場塾」でボッチ呑みをする事にしましたよ。

 私が使っているSNSのフォロワーさん達が投稿していたのを見て、ずっーと気になっていたんですよねぇ。


 お店の場所は都営地下鉄三田線の西台駅から5分程のところ。


 この日は午後4時29分に到着。。。


酒場塾.JPG

 創業は2024年の8月になります。

 まだ、オープンから1年も経っていませんが、既に人気爆発で予約無しでは入れないみたいでつ。

 そして、なんと、朝の10時から呑めちゃうんですよ。  (; ̄O ̄) おぉー 



酒場塾の店内.JPG

 夕方の4時半と早い時間なのでさすがに誰もいないだろうと思っていましたら、既に何人ものお客さんが呑んでいらっしゃいました。

 店内は割とコンパクトな造りですな。

 席はカウンター席とテーブル席があり、合わせると15席程でしょうか。



 ではでは、いつもの・・・


 お疲れちゃ~ん‼  ∀(≧∇≦)


黒ホッピー.JPG
ホッピー(黒)税別 450円

 ここ、ホッピーあります!!(ホッピーミーナ、大喜び♪)

 なんと、「いたばしTIMES」見たでこのホッピーセットが無料になりました♪



枝豆.JPG
枝豆(サービス)

 この枝豆もサービスでいただきました。

 こんなにサービスしちゃって商売になるのかなぁ~  f^_^;



牛すじポン酢.JPG
牛すじポン酢(税別 600円)

 この店の看板メニューのひとつ。

 それにしてもボリュームがありますねぇ。



牛スジ.JPG

 大ぶりにカットされた牛すじには刻みねぎと紅葉おろしがトッピング。

 牛すじはホロホロに柔らかく煮込まれており、スネ肉もたっぷり付いています。

 ポン酢が掛かっている為か、あまりしつこく感じません。



ホッピーの中.JPG
なか(金宮) 税別 220円

 で、いつものようにドンドン飲んじゃうわけですよ(笑)



レバニラ.JPG
レバニラ炒め(税別 680円)

 レバーは朝〆で鮮度が良く、とっても柔らか!!

 火の通り加減もミディアムでバッチリでつ。

 ソースはオイスターソースと醤油がベースなのかな? ニンニクが利いていますね。

 このレバニラは私が今まで食べた中で1番美味しいレバニラですよ。



唐揚げ.JPG
から揚げ(ハーフ) 税別 450円

 幼児のゲンコツ大の物が4個付いていており、全然ハーフじゃありません(笑)

 お肉はたぶん鶏の胸肉でしょう。

 醤油味の下味バッチリ!! ニンニクが利いていて無茶苦茶お酒が進みます。

 他の客のフルサイズも見たけど、スゲーボリュームでした。  f^_^;



梅水晶.JPG
梅水晶(サービス)

 なんと、これもサービス!!  ヾ( ´ー`)/

 梅水晶というと鳥ナンコツを混ぜる店もある中、ここのは本物のサメのナンコツのみを使っているんですねぇ。
 
 ハチミツ漬けの梅干しを使っており、鰹出汁も利いています。



酎ハイ.JPG
樽ハイ(チューハイ) 税別 360円

 さて、入店から既に2時間以上が過ぎました。

 これを飲み終えたら帰ると致しましょう。

 ここは接客も丁寧で居心地が良いので、ついつい長居をしてしまいます。

 ◆今回紹介したお店の情報(地図)

関連ランキング:居酒屋 | 西台駅蓮根駅