北戸田 「武蔵野うどん 澤村」(3回目) もりうどんと季節野菜のかき揚げ。

 訪問日 令和7年5月2日 金曜日


 今回のベストショット


もりうどん&季節野菜のかき揚げ.JPG


 でっつ‼(爆)  ( ´ ▽ ` )ノ


 この日はライフワークであるうどんの食べ歩きの為、埼玉県戸田市にある「武蔵野うどん 澤村」へ久しぶりに行ってみる事にしましたよ。

 調べてみると、前回は2021年の11月なので実に3年半ぶりの訪問となります。(前回の記事)


 お店の場所はJR埼京線の北戸田駅から15分程のところですよ。

 駅からは1.2km離れております。


 この日はお昼の12時28分に到着。。。


武蔵野うどん 澤村.JPG

 ここは武蔵野うどんの専門店。

 創業は2019年の2月になります。

 お店の前には25台停められる駐車場があるので、車でも安心して来れますね。



澤村の店内.JPG

 店内はかなりの大箱!!

 席はカウンター席とテーブル席があり、合わせると50人以上が座れるんじゃないかな。

 まぁ、それでも混雑時は待ちが出るくらいなんだけど・・・。



メニュー①.JPG


メニュー②.JPG

 メニューは実に武蔵野うどん専門店らしいラインナップ!!

 ここは天ぷらも美味しいのよねぇ。  (@ ̄ρ ̄@) タラァ~

 そして、驚いたのは3年半前と値段がほぼ変わらない事。。。何でも値上げ値上げのこの時代なのに凄い事ですよ。



 さて、本日のご注文は「もりうどん&季節野菜のかき揚げ」です


もりうどん&季節野菜のかき揚げ.JPG
もりうどん(590円)+季節野菜のかき揚げ(230円)

 注文から約8分で着丼。。。

 見込みでどんどん茹でているみたいだけど、茹でたてのうどんが来ました。



澤村のうどん.JPG

 今回、うどんの量は並なので350g。。。

 やっぱり、350gだと見た目がややショボいですな。 f^_^;

 あまりお腹が減っていなかったので、大盛の525gは無理かなと思ったものでね。



饂飩のアップ.JPG

 うどんはピカピカと輝いております。

 早速いただくと、武蔵野うどんらしく太く、顎が疲れるほどコシが強い!!

 小麦の風味もしっかり感じられて美味しいですよ。



おつゆ.JPG

 おつゆはカエシがキリリと利いた蕎麦つゆに似たタイプ。

 鰹だしがしっかり出ていますね。



季節野菜のかき揚げ.JPG
季節野菜のかき揚げ(230円)

 かき揚げは揚げたてのサックサク。

 具は、玉ねぎ、ブロッコリー、サツマイモ、人参ですね。

 サツマイモと人参が入っている為か、甘味が感じられます。


 今回、久しぶりの訪問でしたが、やっぱりここのうどんはバツグンに美味しい!!

 今度はあまり間を開けないうちに訪問します。(たぶんww)

 ◆今回紹介したお店の情報(地図)

関連ランキング:うどん | 北戸田駅