東武練馬 「焼麺 六三本店」 名店から独立したご当地焼きそばの美味しいお店。

 訪問日 令和7年5月9日 金曜日


 今回のベストショット


やきそば 中+生玉子.JPG


 でっつ‼(爆)  ( ´ ▽ ` )ノ


 この日は久しぶりに美味い焼きそばが食べたくなり、地元にある焼きそば専門店「焼麺 六三本店」に行く事にしましたよ。

 都内でも焼きそばの専門店って意外と少ない気がします。


 お店の場所は東武東上線の東武練馬駅南口から1分程のところですよ。


 この日はお昼の12時20分に到着。。。


焼麺 六三本店.JPG

 ここは大分県日田市のご当地グルメである”日田焼きそば”の専門店。

 元々、高島平にある「両面焼きそば あぺたいと」のフランチャイズ店でしたが、2020年の10月に独立して「焼麺 六三本店」になったみたいでつ。

 ちなみに、創業は2014年の3月ですよ。



六三本店の店内.JPG

 店舗は2階になります。

 店内はよくある居酒屋さんっぽい雰囲気。

 席は、カウンター席、テーブル席、小上がりがあり、20人くらいが利用できそう。



メニュー.JPG

 メニューは焼きそば中心に定食メニューもある。



ドリンクメニュー.JPG

 そして、お酒もかなりの充実具合!!  ヾ( ´ー`)/



おつまみメニュー.JPG

 おつまみも居酒屋さん並に揃っております。



 さて、本日のご注文は「やきそば 中+生玉子」です


やきそば 中+生玉子.JPG
やきそば 中(950円)+生玉子(55円)

 なぜかお新香が付きます。

 今回は中盛なので麺は1.5玉。。。

 けっこうボリュームがありますね。



麺のアップ.JPG

 具は、豚肉、もやし、ねぎ。。。日田焼きそば独特の具材ですね。
 
 麺は生麺から茹でてから焼くスタイル。

 やや加水率低めのモチモチした麺で、焦げた部分がポリポリと香ばしいのが特長でつ。



卵の黄身.JPG

 生玉子は黄身の部分だけ使われています。

 麺がアツアツのうちに混ぜて食べると無茶苦茶美味しいですよ。

 ただ、味が少し薄くなっちゃうのが残念だけど・・・。



焼きそばリフト.JPG

 で、お新香を齧り、すかさず麺を啜る。。。

 う~ん、美味ちいぃ~♪ 美味ちいぃ~♪  O(≧▽≦)O



緑茶.JPG

 サービスでコーヒーか緑茶が頂けるという事なので、冷たい緑茶を頂きました。

 この緑茶、市販のペットボトルの物ではなく、しっかり茶葉から抽出しているみたいで美味しいですよ。


 今度は久しぶりに夜呑みに来ようかなぁ~。

 ホッピーセットが440円に中220円は魅力的だわ。

 ◆今回紹介したお店の情報(地図)

関連ランキング:焼きそば | 東武練馬駅