十条 立呑み 龍馬

 最近、立ち飲み屋がブームです。
 数年前から雑誌では、立ち飲み屋が特集され、お店もどんどん開店しています。

 そこで今回、前から気になっていたお店、「立呑み 龍馬」に行くことを決心いたしました。(一杯飲みに行くだけじゃん!!)

 この「立呑み 龍馬」は、串揚げの立ち飲み屋さんです。
 「串かつ」ではなく、「串揚げ」となってますね。
 まぁ、同じものなんですが、関西では「串かつ」。関東では「串揚げ」で通っているんです。

 看板にはお世辞にも上手とはいえない字で、「立呑み 龍馬 串揚げ」と書いてあります。

龍馬の店内.jpg


 店内はまだ時間が早いせいか、ガラガラ。
 先客は老夫婦とおっちゃんが2人の合計3組です。

 写真は撮り損ねてしまったんですが、店の外や店内にも、やたらと坂本龍馬の写真が貼ってあります。(あの有名な気取ったポーズの写真です。)
 しかも、デカイです。

 たぶん、経営者が坂本龍馬のファンなんでしょうね!

 お店は年配の女性と、若い女の子で切り盛りしています。

キャベツとチューハイ.jpg
キャベツとチューハイ

 まずは無料のキャベツが出されます。(大阪の串かつ屋さんと同じですね。)

 ここで、すかさずチューハイを注文します。
 このタイミングが大事です。
 しかし、チューハイが290円というのはうれしいですね。

おすすめセット.jpg串揚げセット.jpg
左から豚、玉ねぎ、ウインナー、うずら、キス


 店内の壁に「おすすめ、5本セット」550円というのが貼ってありましたので、そいつでまずは味見です。

 しかし、単品で注文すると、豚(150円)、玉ねぎ(90円)、ウインナー(120円)、うずら(120円)、キス(120円)ですので、50円お得と言うわけです。

 カウンターにあるソースは当然、「二度づけ禁止」です。

豚かつ.jpg


「豚」は厚切りロース肉を使っており、150円というのは安いです。しかも、ボリュームがあり、うまい!!
 (実は出てきてすぐに「豚」にかぶりつきましたら、熱くて熱くて、口の中を火傷してしまいました。よだれも出ました。)

追加の串揚げ.jpg
左から、ハムカツ(120円)、チーズちくわ(120円)、ナス(90円)


 美味しいので追加注文しちゃいました。

 私はチーズちくわが気に入りましたよ。
 食べると熱々のチーズがトロリと出てきて、とても美味しいです。(やけどには注意が必要です。)

 メニューは串揚げの他には冷奴(150円)、枝豆(180円)、マグロ中落ち(280円)、冷やしトマト(150円)などがあります。

 どれも安いですね。

 他の人のブログでは、マグロの中落ちが絶対のおすすめのようですよ。
 こんど、絶対に食べてみます。

 「立呑み 龍馬」は出来てからまだ、それほど経っていないお店のようです。(1年半くらいかな?)
 これからも頑張ってもらいたいお店の1つですね。


 住  所:東京都北区中十条2-22
 T E L :不明
 営業時間:平日15:00~23:00、土日13:00~23:00
 定 休 日:不明