神奈川新町 めん創 桜花

 今日は仕事で神奈川新町に来ています。(京浜急行)

 そこで、神奈川新町に11時ごろに着くように、会社を出ました。

 と言うのも、今回ぜひとも、「めん創 桜花」を訪問したかったからなんです。

 先月もこの近くに来たのですが、その時はお店が休みだったんですよ。

 それなので、今回は気合を入れて来ました。

 場所は京浜急行の神奈川新町駅から歩いて5分位の所です。
 国道15号線沿いに在ります。

 駅からこの「めん創 桜花」に行く途中には、あの「大勝軒」があるんですねぇ。

 今回、こちらは素通りです。
 まだ、行列は出来ていません。

 しかし、「大勝軒」と「桜花」は距離にして100メートルも離れていないと思います。

めん創 桜花の外観.jpg


 お店には11時20分に到着。

 こちらは並んでますねぇ~。
 私は10番目です。

 お店の前には並ぶ人のために、椅子が用意されています。

お店の前の椅子.jpg


 しかし、なんなんですか! この椅子たち。

 特に写真の右側の椅子。
 ヒョウ柄ですよww
 
 どこかのスナックで、使っていた物じゃないんですかね。

 しかも、中のスポンジが濡れていて、座るとグジュッと水が染みて来ます。

 私も座って、ズボンを濡らしてしまいました。

お店のメニュー.jpg


 外には簡単なメニューと商品の紹介が貼ってあり、並んでいる時に、じっくりと見ることが出来ます。

 結局、30分ほどで入店できました。

 店内は狭く、8席しかありません。

 おしゃれに演出しているのか、店内は非常に暗いです。
 
 こう暗いと、写真を撮るのが難しいですよ。
 まさに、ブロガー泣かせの店だなぁ~。

 さて、本日のご注文は「特製つけそば 大盛り」です。

 大盛りは麺が315グラムで、特盛りは400グラムあります。
 どちらも100円プラスです。 

特製つけそばの全景.jpg

つけそばの麺.jpg付けそばのスープ.jpg
特製つけそば 大盛り(900円+100円)


 めんはストレート(やや縮れ)の極太めん。
 コシも強いです。

 食べた感じはラーメンとうどんの中間的なめんですね。

 スープは動物系と魚介系の合わせで、かつおだしのような香りがします。
 また、炙ったチャーシューの香りがスープからもしてきます。

つけそばのチャーシュー.jpgつけ麺の中のつみれ.jpg
チャーシュー(左)とつみれ(右)

 このお店の名前を、全国に轟かしたのは、つけそばの具として入っている炙りチャーシューです。

 豚バラ肉のチャーシューを、炭火で炙ってから付け汁に乗せます。
 なにか燻製のような香りがして、まるで、高級なベーコンを食べているようです。

 こいつを肴に、焼酎で1杯やりたくなります。

 私が今まで食べたチャーシューの中で1番美味しいですよ。

 ただ、「特製つけそば」でないと入っていませんので、注意してください。

 また、能登鶏のつみれも2個入っています。

 こちらも美味しいですよ。

 手間を惜しまないという店主の気持ちが、この1杯のつけそばから感じ取ることが出来ます。


 住  所:神奈川県横浜市神奈川区浦島町3-1(地図
 T E L :045-441-8078
 営業時間:11:30~14:30,17:30~21:30
      土日祝 11:30-材料切れまで(夕方頃)
 定 休 日:火曜、第3月曜休