錦糸町 小籠包 竺 (ZIKU)

 平成19年12月3日

 年に何回か、仕事で錦糸町に来ます。

 この日も昼時に合わせ、錦糸町に到着。

 今回は特に狙っていたお店はなく、何の情報もないまま錦糸町に来てしまいました。

 時間が多少ありましたので、30分ほどかけて駅付近を探索。

 錦糸町と言えば、いわずと知れたエスニックタウン。

 中国料理屋あり、タイ料理屋あり、韓国料理屋ありですね。

 その中でも1番目立っていた、中国料理屋さんにおじゃすることにしました。

 錦糸町駅を出てすぐの、錦糸公園の脇です。
 誰でもすぐに分かります。


ZIKUの店構え.jpg
派手めな店構え


 お店の看板からも分かるように、小籠包に自身があるようです。

 後日、ネットで分かったのですが、このお店の「点心師」は、上海で20年も活躍した人ということです。

 入店は13時になっていました。

 店内は割と広く、かなりの人数が入れそうですね。
 女性客が目立ちます。


小籠包 竺のランチメニュー.jpg


 ランチメニューがあるようで、ここは看板メニューの小籠包ははずせません。

 さて、今回のご注文は「Fコース」です。

 「Fコース」とは、小籠包 5個、本日の1品、ライス、スープ、デザートだそうです。

 本日の1品は回鍋肉で、デザートは杏仁豆腐かマンゴープリンを選べます。(私はマンゴープリンを選択。)

 料理が出てくるまで、テーブルのメニューをじっくりと見させてもらいましたが、全体的に値段は安めですね。

Fコースのお料理が来ました。

Fコースのお料理.jpg


 さて、いただきます。

 んん・・・!?

 ぬるい・・・

 冷たくはないのですが、はっきり言って冷めてます。

 う~ん、やはり、アツアツが食べたいですよね。


本日の1品の回鍋肉.jpg


 回鍋肉もスープも冷めてます(かなしい~。)

 回鍋肉のお味は普通に美味しいですね。

 しかし、ここの回鍋肉は、あまりテンメンジャン(中華甘みそ)を使っていませんねぇ。

 こういう物なんですかね。

 さて、ごはんも回鍋肉も食べ終わりました。


デザートのマンゴープリン.jpg


 私が食後のマンゴープリンを美味しそうに食べていると・・・



 オソクナリマシタァ~♪


ランチの小籠包.jpg


 そうか!! 何か物足りないと思っていたんです!!

 私もすっかり忘れてました。

 しかし、遅すぎるよなぁ~

 最初の料理が出てから、10分以上は経っていますよ。

 しかもですよ。
 私は料理と一緒に出てきた薬味の針生姜(しょうがの千切りですね。)を、何に入れるのか悩んだ挙句、スープに入れて食べちゃったんですよ(笑)


ランチのスープ.jpg
スープの中の針生姜


 今から思えば、この針生姜は小籠包の薬味だったんですね。(トホホ・・・。)

 気を取り直して食べます。


竺の小籠包.jpg小籠包の中身.jpg


 んん・・・

 う、うまい!!

 やれば出来るじゃないかぁ~

 今度はアツアツで、1口で頬張りましたところ、小籠包からマグマのようなスープが流れ出し、口の中に災害対策本部を設置致した次第です。

 さすがに小籠包は看板商品だけに、美味しいです。

 上の写真でも分かる通り、中はスープでタプンタプンですよ。

 最近では小籠包を注文すると、シュウマイもどきのような物が出てくるお店も多いなか、ここのは本物ですね。

 まぁ、1つ1つは小振りですけど・・・。

 最後にお会計の時にサービスと言って、缶コーヒーを貰いました。

最後の缶コーヒー.jpg


 その缶コーヒーが異様に熱いんですよ。
 手に持てないくらいです。

 お料理より熱いんですから、なんとも皮肉ですねぇ。

 私はその缶コーヒーを受け取り、隣の錦糸公園で一人寂しく、コーヒーを飲むのでした。


 住  所:東京都墨田区錦糸4-13-4(地図
 T E L :03-3622-1601
 営業時間:月~金11:00~14:00(L.O.14:00) 17:00~23:30(L.O.23:00)
 定休日:無 休 (12/31~1/4 は休み)