虎ノ門 ハングリータイガー

 訪問日 平成28年11月30日 水曜日


 今回のベストショット


ダニエルの全容.JPG



 でっつ‼(爆)  ( ´ ▽ ` )ノ



 この日はお仕事で虎ノ門に来ておりまして、お昼は大好きなスパゲティ屋さん「ハングリータイガー」でいただくことにしましたよ。


 お店の場所は東京メトロ銀座線の虎ノ門駅から3分程のところですね。



 この日は午前11時36分に到着。


ハングリータイガーの店構え.JPG


 1度移転はしていますが、お店の創業は1967年(昭和42年)です。

 外観はローマの裏路地にでもあるような、こじんまりしたお店。(ローマなんて行ったことねーけどww)

 けっこうな人気店でお昼時は並ぶことになります。

 店内はテーブル席中心ですが、カウンター席もありますよ。

 ただ、カウンター席は少ないので、お昼時に1人で行くと相席になる可能性が大です。



ハングリータイガーのメニュー.JPG


 こちらのお店はイタリア料理のお店なのですが、ランチはスパゲティ類とリゾットしかありません。


注意書き.JPG


 スパゲティの量は気持ち少なめなので、男性は大盛りか中盛りで頼みましょう!!



 さて、本日のご注文は「ダニエル」です あっ、中盛りでね♪


ダニエルの全容.JPG
ダニエル(1,000円)+中盛り(100円)


 しかし・・・


 ダニエルって誰?(爆)



 創業時のオーナーの名前なのか?

 それともダニエルと言う人が考案したスパゲティなのか?

 謎は深まるばかり・・・  (-_-;)

 でも、ここの看板メニューなんですよ。


ダニエル.JPG


 簡単に言うと、炒めたカルボナーラのようなスパゲティですね。

 ただ、生クリームは使っていません。

 具は、卵、ハム、ベーコン、玉ねぎ、マッシュルーム。

 塩味でニンニクも利いています。


ダニエルのアップ.JPG


 麺は茹で置きっぽいですね。

 昔なつかしい感じでパスタというよりスパゲティという言葉の方がピッタリ。

 茹で具合は、固くもなく柔らか過ぎることもなく、しっかりモチモチ感がありますよ。



粉チーズ.JPG


 テーブル上にある粉チーズは、パルミジャーノではなく、よく路麺店などに置いてある粉クリーム系でつ。



スパイス類.JPG


 その他にもいろいろなスパイスや調味料が置いてありますよ。

 その中でもタバスコがダニエルにはバッチリ合います!!  (>▽<)b OK!!

 このダニエル、なぜか暫くすると、また、食べたくなるんですよね。


 ◆今回紹介したお店の情報(地図)

関連ランキング:パスタ | 虎ノ門駅内幸町駅霞ケ関駅