六本木 格之進R

 訪問日 平成28年11月27日 日曜日


 今回のベストショット


ミスジ.JPG



 でっつ‼(爆)  ( ´ ▽ ` )ノ



 この日は呑み仲間のM実さんにお誘いいただき、焼肉がハンパなく美味しいお店「格之進R」に行くことになりましたよ


 お店の場所は、東京メトロ日比谷線の六本木駅4a出口から4分ほど、千代田線の乃木坂駅3番出口から6分程のところですね。



 この日は午前11時26分に到着。


格之進Rの入口.JPG


 お店はこの建物の2階にありますよ。

 ここは、あの格之進グループのお店で2010年4月にオープン。

 岩手県産の黒毛和牛を独自の方法で熟成させた「門崎熟成肉」を使用しているんですねぇ。



 ではでは、いつもの・・・


 お疲れちゃ~ん‼  ∀(≧∇≦)


格之進Rで乾杯.JPG
白桃おろしサワー


 今回、我々は28人での貸切会で、お店の名物「お肉の解体ショー」のコースにしましたよ。

 内容は、おまかせ料理+飲み放題で1人 15,000円でつ!!



飲み放題メニュー.JPG


 ちなみに、飲み放題のメニューはこんな感じですよ。

 あれれ?

 ホッピーが無い。。。(ホッピーミーナ、ちょっとガッカリ・・・。)



先付け.JPG
先付3品


 左から、ビーフジャーキー、ローストビーフ、生ハムですね。

 どれも美味しいのですが、私はビーフジャーキーが特に気に入りましたよ。

 このビーフジャーキーは自家製ということです。



サラダ.JPG
サラダ


 サラダも出て来ましたよ。

 やはり、お肉を食べる時は野菜も食べないとね。  ( ̄  ̄)b

 何気にドレッシングが美味しいでつ。



肉刺し.JPG
肉刺し2品


 大きい方がヒレで小さい方がザブトンですよ。

 どちらも塩でいただきます。

 口に入れると溶けて無くなる感じ。。。



 ここで、白ワインにチェ~ンジ‼

(* ̄ー ̄)ノ彡☆ ピッ!


白ワイン.JPG


 白桃おろしサワー2杯飲んでからのチェンジでつ。

 お料理が美味しいのでお酒も進みますね。



牛肉の角煮.JPG
牛肉の角煮


 ホロホロに崩れるほど、よく煮込まれております。

 これはご飯のおかずとしても良いですねぇ。



餡かけ茶碗蒸し.JPG
餡かけ茶碗蒸し


 茶碗蒸しの上には和風だしの利いた餡がたっぷり。

 牛肉と舞茸が入っており、味のアクセントとして生姜が使われていますね。



 ここで、解体ショーの始まりぃ~♪

ヾ(@^(∞)^@)ノ ブヒィ~



千葉社長.JPG


 解体ショーは格之進の千葉社長自らが行いますよ。

 いきなり、ミスジの塊を持っての登場です(爆)



肉の塊.JPG


 今回、解体するお肉は、ミスジ(左の2本)、リブロース(真中)、シンタマ(右)の3種類です。

 素人だといきなりこんな物出されても、どうしたらいいか分かりませんよね。

 私だったらそのままかじりますけど(爆)



リブロース.JPG


 まずはリブロースの塊から・・・。

 スジに沿って包丁を入れるんですねぇ。

 見ていると、いかにも簡単そうに捌いていきますよ。


ゲタ.JPG


 で、最終的にゲタとバラサキに分解します。

 余計なスジや脂を取ると、本当に見た目も綺麗なお肉になりますね。



シンタマ.JPG


 次にシンタマ(別名:ハバキ)を解体して行きます。

 シンタマの塊は、とも三角、カメノコ、シンシンの3つに分けます。


とも三角.JPG


 まず、とも三角を取り出しましたよ。

 とも三角って本当に三角なんですね(爆)  f^_^;


カメノコウ.JPG


 カメノコウは本当に亀の甲羅に似ているし・・・。



切り分けられた各部位.JPG


 で、最終的に各部位に細かく分けましたよ。

 それぞれを見比べると、形や色、サシの入り具合など様々な違いがわかります。



 そして、各部位をロースターに乗せて焼きま~す♪

ヾ( ´ー`)/



カメノコ焼き.JPG

サーロイン.JPG


 とても、美味しそうでつ♪  (@ ̄ρ ̄@) タラ~

 やっぱり、お肉は塊で焼いて食べたいですね。

 ちなみに、焼くのはお店の方がやってくれますので、こちらはただ食べるだけ・・・ww


焼き上がったお肉.JPG

 お肉が次々と焼き上がります。

 この塊肉から食べ易いように切り分けるわけですよ。



ミスジ.JPG
ミスジ


 ミスジも焼き上がりましたね。

 肉は骨の周りが美味いと言いますがその通りでつ!!



サーロイン.JPG
サーロイン


 綺麗な赤身肉ですよねぇ~  O(≧▽≦)O

 また、この厚みがタマランチ会長なんですよ(爆)



カメノコ.JPG
カメノコ


 各部位によってカットする厚みを変えるんですね。

 こちらは薄くカットしています。



とも三角.JPG
とも三角


 お肉はどれも焼き加減が絶妙ですよ

 赤身でもまったく硬くないどころか、とてもジューシーに焼かれています。



シンシン.JPG
シンシン


 シンシンは特に赤身らしい赤身ですよ。

 純度の高い赤身と言いますかね。

 しかし、それぞれの部位の食べ比べが出来るので、とても勉強になりますよ。

 食べ終わると、すぐに忘れちゃうんですけどね(爆)  (^_^; アハハ…



お肉のお寿司.JPG
肉寿司


 捌いたお肉はお寿司にもしてくれます。

 写真左がハバキで、右がリブロース!!

 これ、美味しくないわけないですよ。



雲丹の肉巻き軍艦.JPG
ウニの肉巻き軍艦


 酢飯を肉で巻き、それにウニをたっぷり乗せちゃっています♪

 これ、絶対に反則ですよね。

 お巡りさんに捕まりますよ(爆)  f^_^;



サーロインのお茶漬け.JPG
サーロインのお茶漬け


 サーロインのお刺身にアツアツのお出汁が掛かっております。

 でも、この美味しいお出汁は何から摂ったのだろう? 牛骨かな???

 また、三つ葉と白ゴマの風味が生きていますね。

 刻み塩昆布も入っていて、これからも出汁が出ているようです。


 一応、お料理はここまで。

 いやぁ~、満足しました。

 また、今度は違う格之進のお店にもお邪魔したいですよねぇ。  (* ̄∇ ̄*) エヘヘ

 ◆今回紹介したお店の情報(地図)

関連ランキング:焼肉 | 六本木駅乃木坂駅六本木一丁目駅

この記事へのコメント