新宿御苑前 小麦と肉 桃の木

 訪問日 平成28年8月3日 水曜日


 今回のベストショット


天日塩.JPG



 でっつ‼(爆)  ( ´ ▽ ` )ノ



 毎日毎日暑い日が続きますよねぇ~💢  (´Д`) ハァ~

 年々年と共に暑さが体にこたえる様になってきましたよ(爆)

 暑いと食欲も無くなりますしねぇ。

 まぁ、そんな暑い日のお昼はつけ麺に限りますな!!

 そんなわけで、今回はつけ麺が美味しいお店「小麦と肉 桃の木」に行くことにしましたよ


 お店の場所は、東京メトロ丸ノ内線の新宿御苑前駅3番出口から6分程のところですね。



 この日は午後1時10分に到着🏠


桃の木の店構え.JPG


 ここは、あの前島司氏が手掛ける「せたが屋」の姉妹店ですね。

 外観は黒を基調とした和風の店構え。

 まるで、和食屋さんのようですよ。



桃の木の店内.JPG


 店内も外観と同じにシックな感じ。

 カウンター席わずか10席の小さなお店ですが、わりとゆったりしております。

 また、お店はすべて女性のみで切り盛りしているんですねぇ。



券売機.JPG


 ここはつけ麺の専門店なのでラーメンはありませんよ。

 券売機を見ると、つけ麺ブルガリア(980円)なんていう想像もつかないメニューもありますが、今回はやめておきますww

 でも、気になるなぁ~  (´~`;)



 さて、本日のご注文は「天日塩」です


天日塩.JPG
天日塩(880円)


 結構、ボリュームがありますねぇ。


つけ麺の麺.JPG


 これ、普通盛りで300グラムあります。

 もちろん、注文時に麺を少なくして貰うことも可能です。


麺のアップ.JPG


 やや縮れた平打ち麺は、コシがありながら喉越しも良いですね。

 かん水を少なくしているのか、中華麺というより稲庭うどんに近い気がします。

 加水率は高めでつ。  ( ̄  ̄)b



天日塩のつゆ.JPG


 つけ汁は天日塩だけに色が薄めですよ。

 あっさりめの和風ですが、旨味が強く、麺に負けていません。

 このスープは豚テールとゲンコツをメインに、鶏ガラとモミジ使って出しているそうです。

 ゆずの皮が1片入っていて味のアクセントになっております。



つけ麺の具.JPG


 つけ汁には豚肉がドッサリ!!  ヾ( ´ー`)/

 油揚げと白髪ねぎもたっぷり入っていますよぉ~🎵

 でも、これって、武蔵野うどんの肉汁に似ているよね。



R0037253-1.JPG


 テーブルに置いてある白ゴマ入り唐辛子も合いますね。



スープ割り.JPG


 〆は当然、スープ割り!!

 こんなに美味しいスープを残しちゃ勿体ないですよ。

 でも、ここ、スープ割りじゃなくてそば湯割りって呼んでいるんですよね。

 茹で汁で割っているのかなぁ~???


 よし!! 今度来た時はつけ麺ブルガリア(980円)だな(爆)


 店  名:小麦と肉 桃の木
 住  所:東京都新宿区新宿1-32-4(地図
 T E L :03-3341-0366
 営業時間:11:00~17:00頃(120食売り切れまで)
 定 休 日:日曜、第3月曜(祝日の場合は営業、第1月曜が休み)



この記事へのコメント