今回のベストショット‼
でっつ‼(爆) ( ´ ▽ ` )ノ
この日はちょっと早かったんですが、飲み仲間4人でお花見でもしようという話になりましたよ。
場所は中板橋から石神井川沿いに少し歩いた稲荷台おなりばし緑地。
中板橋から仲宿辺りにかけての石神井川沿いは、桜の名所でもあるんですよね。
たしか、東京都の桜の名所で13位だったかな!?
ただ、この日は3分咲き程度でしたね。
まぁ、次の土日が見ごろかなぁ~という感じで・・・。
当然、お酒を飲みながらのお花見だったんですが、この時期、外はまだちょっと肌寒い。。。
で、どうするか???
こりゃ、お店に入って1杯やるっきゃないでしょ!!(爆)
ヾ( ´ー`)/ ハ~イ
話は実に簡単でつ(笑)
当然、この時間(午前11時くらい)に空いている居酒屋さんなんてこの近くにはありませんから、とりあえず、「ラファミリア」のランチでワインを飲もうという事になりましたよ。
「ラ ファミリア」は美味しいイタリアンのお店でつ。
お店の場所は都営地下鉄三田線の板橋区役所前駅から5分程のところですね。
この日は午前11時51分に到着。
ここはミシュランのビブグルマンを受賞したお店でもあります。
店内はカウンター7席にテーブル席が8席。
すでにテーブル席は満席でしたので、4人横並びにカウンター席へ。
この後も引っ切り無しにお客さんが来ましたが、皆さん断られていましたね。
ではでは、いつもの・・・
お疲れちゃ~ん‼ ∀(≧∇≦)
残念ながら、ここ、ホッピーはありませんww(ホッピーミーナ、ちょっとガッカリ。。。)
ビアンコ ディ シチリア(イタリア)
もう、最初からボトルワインです(笑)
このワイン、シチリア州のマルセラ地区で有機栽培されたブドウを使っているそうですね。
ランチメニューはこちら!!
前菜(4種)+メインorパスタ+デザートという構成で1,380円(パン、玄米、コーヒーはプラス100円)。
あとは選ぶお料理によって、プラス料金が掛かる仕組みになっております。
で、ランチはシェアできるものでもありませんので、各自それぞれ好きな物を注文することにしましたよ。
私はパスタではなく、鶏ムネ肉のソテーがメインの方にしました。
前菜の4種盛合せ
前菜は、キャロットラペ、カンパチのカルパッチョ、豆のポタージュ、トルタ・サラータという構成。
ランチの前菜にしては、しっかりした量がありますね。
それでは、1品ずつ見ていきますよ。
カンパチのカルパッチョ
新鮮なカンパチの切り身が3切れも付いています。
ケッパーが散らしてありますね。
キャロットラペ
人参のサラダですよ。
あらかじめドレッシングで和えてあります。
これ、無茶苦茶おいしいでつ♪ O(≧▽≦)O
トルタ・サラータ
よく分からないのですが、トルタ・サラータだと思います。
ミルフィーユのパイみたいなやつです。
甘くないやつ。。。 f^_^;
豆のポタージュ
スープがカップのふちギリギリまで入っていますよ。
潰して裏ごしした豆とそのままの豆が使われていますね。
鶏ムネ肉のソテー 粒マスタードクリームソース
そして、メインの登場!!
って、これ、かなりデカイですよ!! (; ̄O ̄) おぉー
女性の拳くらいの大きさがあります。
しかも2個もww
ムネ肉ってパサパサになり易いのですが、これはとってもジューシー♪
皮もパリッパリでつ。
また、このたっぷり掛かった粒マスタードクリームソースが美味しいんですよねぇ。
テッレヴェルデ ベルディッキオ(イタリア) グラス 500円
思わずグラスワインをお代わりしちゃいましたよ。 (>▽<)b OK!!
本日のおまかせデザート
ジェラートとシフォンケーキですね。
どちらにもキャラメルソースが掛かっていますよ。
ケーキの方は洋酒とレーズンの風味が楽しめます。
噂には聞いていましたが、ここのランチはボリューム、味、値段ともに申し分ないですね。
混むのも分かります。
◆今回紹介したお店の情報(地図)
関連ランキング:イタリアン | 板橋区役所前駅、板橋本町駅、大山駅
この記事へのコメント