今回のベストショット‼
でっつ‼(爆) ( ´ ▽ ` )ノ
この日は呑み仲間4人で、東武東上線の大山駅周辺で飲み歩きをしようという話になりましたよ。
で、土曜の午後3時に大山駅で集合し、「わいわい」、「魚猫」、「鏑屋」、「焼鳥とし」、「キリンとラガーまん」、「たこ吉」と短時間で6軒飲み歩いて参りました(笑)
途中、1名脱落者が出たものの、この時点で残り3名は比較的元気でつ(爆)
で、7軒目。。。
ちょうど小腹が空いて来たので、ピッツァが美味しいイタリアン「ナオチーノ」で〆ることにしましたよ。
お店の場所は東武東上線の大山駅北口から3分程のところですね。
この日は午後9時3分に到着。
ここはピッツァが自慢のイタリア料理のお店ですよ。
外観を見ても分かる通り、何の気取りもありません。
この見た感じのチープさが、私は好きですね。
気取ったお店はどうもね。。。 (* ̄∇ ̄*) エヘヘ
店内はカウンター7席の他に、テーブル席も12席用意されていますよ。
ではでは、いつもの・・・
お疲れちゃ~ん‼ ∀(≧∇≦)
ここ、残念ながらホッピーはありません。(ホッピーミーナ、ちょっとガッカリ。。。)
アクア・レアレ・シャルドネ(イタリア) ボトル 2,500円
比較的、お手頃なワインが揃っていますね。
けっこう、この価格帯でも美味しいワインは沢山ありますから・・・。
これも軽い感じで優しく爽やかな味わいでつ♪
ポーチドエッグと北あかりのポテトサラダ(500円)
お料理もわりとリーズナブルですよ。
玉子を割ると中から黄身がトロ~リ♪ (@ ̄ρ ̄@)
黄身がポテサラと合わさり、更なる深みへ・・・(笑)
また、掛かっているソースが美味しいですよ。
これ、もはやポテサラの領域を超えて違う食べ物になっていますね。
ハマグリと春キャベツの白ワイン蒸し(800円)
こちらは春を感じさせる華やかな1皿。
さらに菜の花が添えられ、気分は
こういったお料理に春キャベツって合うんですよね。
シラスと春キャベツのソルト・ビアンコ(1,400円)
春キャベツが美味しかったので、ピッツァもこちらにしてみました。
(>▽<)b OK!!
こちらのピッツァの生地は、32時間低温発酵させているそうで、焼き上がりの風味はもちろん、モッチモチの食感も良いんですよね。
7軒も飲み食いして腹パン状態なのに、美味しく感じるんですから・・・(爆)
ちなみに、具材は、シラス、春キャベツ、モッツァレラ、カラスミでつ♪
さて、大山飲み歩きツアーも今回でお終いです。
今回も7軒とずいぶん飲みまくりましたよねww
ただ、1軒当たり約1時間の滞在で、使ったお金も1軒当たり千円ちょっと(1人分ね)でしたから、わりと上手にやり繰り出来たのではないでしょうか。
次は新橋ツアーをやる予定でつ(爆) (^_^; アハハ…
◆今回紹介したお店の情報(地図)
関連ランキング:イタリアン | 大山駅、板橋区役所前駅、下板橋駅
この記事へのコメント