広尾 ローストホース

 訪問日 平成28年8月12日 金曜日


 今回のベストショット


刺し盛り3点.JPG



 でっつ‼(爆)  ( ´ ▽ ` )ノ



 この日は呑み仲間のN川さんWカさんからのお誘いで、馬肉料理のお店「ローストホース」に行くことになりましたよ


 ここは、神泉にある馬肉料理店「ロッキー馬力屋」の元店長が出したお店で、『Makuake』というクラウドファンディングで支援を行なった方のみ、会員としてお店の予約が取れるんですねぇ。

 ですので、ここに来たければ会員の方に連れて来ていただくしかないんです。

 また、ここは会員制の為、住所や電話番号は非公開。

 個人のブログはOKですが、食〇ログ等の点数を付けるレビューサイトへの投稿は禁止でつ。

 ということで、今回はお店の写真はありません。  m(_ _)m



 ではでは、いつもの・・・


 お疲れちゃ~ん‼  ∀(≧∇≦)


ローストホースで乾杯.JPG
白ワイン


 今回、我々は13人で訪問。

 1人 10,000円の飲み放題コースにしましたよ。

 で、この飲み放題の白ワインは何でしょう!?

 シャルドネと甲州の2種類あると、店員さんはおっしゃっていましたけど・・・。



メリーニ.JPG
ジュエリーピーチで作ったメリーニ


 桃のカクテルなんですが、これ、相当美味いでつ!!  ; ̄ロ ̄)!!

 ジュエリーピーチ自体がかなり高価な桃らしいのですが・・・。

 あえて、高貴な不二家ネクターと表現させていただきます(爆)



肉そうめん.JPG
肉そうめん


 細切りにした馬肉を麺つゆのような和風だしでいただきます。

 カボスを搾り、サッパリとね。



三角バラのにぎり.JPG
三角バラのにぎり


 ほど良い脂と赤身の旨みがご飯と一体化します。

 あらかじめ煮切り醤油が塗ってありますね。



内モモの赤身刺し.JPG
内モモの赤身刺し


 馬肉の赤身です。

 左側は昆布〆で、右側は何も手を加えていないタイプ。


昆布〆.JPG


 こちらが昆布〆にした方。

 昆布の旨みが仄かに感じられますね。


内モモ.JPG


 で、こちらがノーマルタイプ。

 昆布〆の物より厚くカットされております。



刺し盛り3点.JPG
刺し盛り3点


 奥から、オビ、ショウオビのウニのせ、フタエゴですよ。

 オビは室温(融点が25度)で脂が溶けるのですぐ食べます。

 食べてみると、ほんと、口に入れた途端に溶けだしますね。

 ショウオビのウニ乗せはそのまま食べるのですが、ウニの甘さが赤身肉を引き立てています。

 フタエゴ(馬の皮下脂肪)は、脂と赤身が両方味わえるのが良いですね。



刺し盛り2点.JPG
刺し盛り2点


 今度は、また、違う馬刺し盛りが来ましたぁ~🎵  (@ ̄ρ ̄@)


イチボ.JPG


 これは馬のイチボ!!

 赤身と脂のバランスが絶妙でつ。


オビの厚切り.JPG


 こちらはオビの細かい脂が乗った部分を厚切りにした物。

 やはりとろけます。  O(≧▽≦)O



 ここで、日本酒にチェ~ンジ‼

(* ̄ー ̄)ノ彡☆ ピッ!


加茂錦.JPG
加茂錦 荷札酒 純米大吟醸 生原酒 紅桔梗(新潟)


 今や肉料理に日本酒は常識ですね。(ホッピーミーナ、ちょっと納得!!)



桃のカルパッチョ.JPG
桃のカルパッチョ


 いやぁ~、これはやられました!!

 食べた瞬間、即死しそうなくらい美味いですよ。

 内モモ肉に、キャビア、ジュエリーピーチ、モッツァレラチーズをのせ、軽くオリーブオイルを馴染ませています。



馬肉のユッケ.JPG
馬肉のユッケ 卵黄のエスプーマ仕立て


 泡は卵黄のエスプーマですね。

 中には赤身肉と梨が入っております。

 これもフルーツを上手に使ったお料理ですねぇ。

 これ、早く食べないと泡が消えますww  f^_^;



シャトーブリアンの天ぷら.JPG
シャトーブリアンの天ぷら


 えっ! シャトーブリアンを天ぷらにしちゃうんですか!?

( ̄Д ̄;) ガーン

 な、なんと、贅沢な!!

 でも、美味しいからいいや(爆)



お寿司2点盛り.JPG
お寿司2点盛り


 バラ身の押し寿司とタテガミの軍艦でつ。


バラ身の押し寿司.JPG


 バラ身の押し寿司。。。

 大葉、ごま、ウニ(北海道産)をご飯に混ぜていますよ。

 これも、贅沢なお寿司ですよね。


タテガミの軍艦.JPG


 こちらはタテガミの軍艦です。

 タテガミなので脂身なのですが、ぜんぜん脂っこくありません。

 むしろ旨味が強いというか・・・。



馬のテールの煮込み.JPG

馬のテールのアップ.JPG
馬のテールの煮込み


 馬のテール、玉子、大根、里芋、ごぼう、インゲンを醤油とだし汁で炊いていますよ。

 馬のテールはホロホロになるまで煮込まれていますね。

 また、良い塩梅にお野菜に味が染みていて美味しいぃ~🎶  ♪( ´▽`)



手取川.JPG
手取川 純米大吟醸 吉田蔵(石川)

 
 で、いつものようにドンドン飲んじゃうわけですよ(爆)  (^_^; アハハ…



エリンギと玉ねぎのロースト.JPG
エリンギと玉ねぎのロースト


 ナポリピッツァを焼くのと同じ石釜でロートしています。

 なんでも、この石窯を設置する為にクラウドファンディングで資金を集めたそうです。

 この窯でローストすると、驚くほどエリンギと玉ねぎがジューシーになるんですよね。



ギザギザ.JPG
ローストホース(ギザギザ)


 で、その石窯でローストした馬肉!!

 ギザギザ(お尻の肉の一部)という部位らしいのですが、見事に仕上がっております。

 肉汁を出さず、旨味を中に閉じ込める感じですかねぇ。



イチボのロースト.JPG
ローストホース(イチボ)


 こちらはイチボ。。。

 ギザギザはやや硬さがありましたが、こちらは驚くほど柔らかいですよ。

 やはり、イチボという部位は美味しいんだなぁと感じますね。



カレー.JPG
カレー


 〆はカレーでつ。  ヾ( ´ー`)/

 甘味のあるカレーだなと思っておりましたら。なんと、このカレーにもあのジュエリーピーチが使われているんですねぇ。

 リンゴとハチミツなら聞いたことありますが(バーモントカレーねww)、ジュエリーピーチのカレーなんて初めてですよ。



スイカ.JPG
スイカ


 デザートはスイカですよ。

 今までの流れから察すると、このスイカも、さぞ、名のあるスイカなんでしょうねぇ~。



ガトーショコラのかき氷.JPG

かき氷のアップ.JPG
ガトーショコラのかき氷


 苦み走った甘みがタマランチ会長ですねww

 でも、久しぶりにかき氷食べましたよ。


 ここ、また、来たいなぁ~  (* ̄∇ ̄*) エヘヘ

 ◆今回紹介したお店の情報(地図)

関連ランキング:馬肉料理 | 広尾駅

この記事へのコメント